ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

走り井餅(OTSURY・大津駅観光案内所) et 散策中目に留まったお店(京だんご藤菜美三年坂本店、JIZO堂)  〜♪

2022年07月03日 01時00分57秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

初日〜、瑞光窯で、ろくろ体験が終わった後の、散策中に目に留まったお店等や、

大津駅観光案内所で、お墓まいりの際に、お供えで選んだ、「走り井餅」関連について、

簡単に、ご紹介させていただこうと思います〜

 

↑↑(クリックで拡大可能。 法観寺→お店まで)

 

 

散策中〜、三年坂では、「京だんご藤菜美三年坂本店」が、目に留まりました〜

 

花浅葱色(はなあさぎいろ)のような(?)、暖簾が、印象的な、和菓子とお抹茶のお店ですね〜

わらび餅やみたらし団子が美味しく、昔から、好きですね〜

抹茶わらび、きな粉わらび、みたらし団子、抹茶団子・・・、万人にウケそうな、

昔ながらの、ホッとできる風味です〜

↑↑(公式サイトから、お借りしました)

 

飲んだ事ないですが、「洛水」と言う、抹茶ドリンクがあり、

無糖と加糖の2種があるようです〜

とても、美味しそう〜

ソフトクリームのディスプレイ〜、季節感感じました〜🍦✨

 

季節感・・・と言うと・・・、

  

別のお店ですが・・・、入り口付近に飾ってある、七夕飾りが、目に留まりました〜🎋✨

折り紙で作る飾りで、昔自分も作っていた記憶あり、また、作ってみたくなりました〜🌠✨

 

行く先々で、「氷」の旗なんかも・・・、よく見かけたように、思います〜🍧✨

 

駐車場へ向かう途中〜、

清水坂では、

 

↑↑(クリックして拡大可能。 法観寺→お店まで)

 

 

「JIZO堂」と言うお店が、目に留まり、ちょっとだけ、寄ってみました〜

こちらは、

お地蔵さんや、招き猫・・・、ゆる〜い感じのキャラを、モチーフにした・・・、可愛らしく、ほっこりするような、

小物類・・・、例えば、器や箸置き、アクセサリー等・・・、販売されていました〜

 

店内は、所狭しに、たっくさんの小物でいっぱい・・・

 

この時は、たまたまかどうかわかりませんが、作家さんのお母様が、店番をなさってまして、

「娘が、作ってるんですよ・・・。」とおっしゃっていたのが、印象的でした〜

 

そして、

このJIZO堂の商品は、

先日、私自身、燕さんのクッキー型を購入の、オンラインショップでも、扱われているようで・・・、

それがわかって以来、親近感感じると言うか・・・、ちょっと、身近に感じられるようになりました〜

 

店先にも、こうして、お地蔵様が、いらっしゃって、

お店を、見守ってくださっているのかしら〜?😊

 

可愛らしく・・・、ゆる〜い感じが、たまりませんね〜

 

・・・沢山、ぶらぶらした後は、駐車場へ・・・

 

良い散策になりました〜

 

 

話が、前後して、ややこしいですが・・・、

次は、初日の大津駅付近に、お話、ちょっと戻ります〜

 

お墓まいりの前に、

OTSURY(=オーツリー)・JR大津駅観光案内所へ寄りましたね〜

有料ではありますが・・・、

「大津お土産 お試し」が、可能なようで・・・

 

その中に、いくらだったかは、確認しませんでしたが、

鮒寿司なんかも・・・^^;

お酒の試飲なんかも、楽しそう〜(←できたら、無料でのお試しをしたいですが・・・)

 

こちらで、お酒と一緒に、お供え用に、走り井餅を〜

走り井餅は、昔っから、大津名物として、知られています〜

ご先祖様も、きっと大好物かなと〜

お供えさせていただきました〜

 

(おまいりの際は、山手虫多い為、開封せず、お供えを・・・)

そして、

昨日(土曜日)、お茶時間に、中島緑茶園さんの、「旬」を冷茶にして・・・、一緒にいただきました〜

 

 

「旬」は、春に届いた新茶ですが、ゆっくりめに開封し、

温茶と冷茶と、両方、楽しみまして、昨日で、飲み終えました・・・

フレッシュ感ある渋みも、心地良く、温冷ともに、美味しくいただきました〜🍵✨

「走り井餅」に関しては、以前も、話題にしていますが、再度、違う形で、ご紹介です〜

 

走り井餅の、創始は、

江戸中期、十代将軍、徳川家治(明和元年1764年)の頃だそう・・・

走井(*1)の名水と、近江の米で、つき上げた・・・餅で・・・、餡を包んだ和菓子〜

江戸時代・・・、この地が、東海道を往来する旅人で、賑わっていた頃は、

茶店で提供される・・・、「走り井餅」は、

旅人の空腹を補うとともに、

走井の水を用いたお茶と一緒にいただき・・・、

お茶で喉の渇きを潤し・・・、

それらにて・・・、旅の疲れを癒したそうです〜

 

走井(*1):

京の都と近江を分つ山・・・、逢坂山・・・、

その逢坂越えの、大津の追分には、清らかな水が、勢いよく湧き出る井戸があり、古来より、その井戸を、「走井(はしりい)」と呼んでいたそう。

 

独特の形は、

水量豊かな水の流れ、ほとばしる水滴(すいてき)を表現した形なのだそう〜

シンプルで、地味な和菓子ですが、当時、大名物だったんですね〜🍵✨

 

↑↑

走り井餅」の紙包や、しおりの絵から、

当時の、「走井」や「走り井茶屋」の様子が、少しですが、伝わるかのようです〜

 

↑↑(wikiから、お借りしました)

 

走り井茶屋は、明治初期までは、賑わったそうです〜

その後、茶屋は、姿を消したものの、

茶屋旧跡は、大正4年(1915年)、日本画家の、橋本関雪(1883〜1945)が、

別荘として、購入〜

 

関雪没後の現在は、

臨済宗系の寺院「月心寺(げっしんじ)」となり・・・、

京阪電車大谷駅下車、徒歩圏内に存在しているそう・・・

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

月心寺の、表門には、雰囲気のある、軒行灯があるようです〜

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

↑↑

この「走井」と書かれた、井筒は後に設置されたものであり、走井茶屋の名水に名高い走井は境内の石庭にある・・・ようです。

(*ご参考まで・・・

 

 

そして、

走り餅は・・・、

「走り井茶屋」は、姿を消したものの、

「走り井餅」の製法は、走井市郎右衛門の末裔の、片岡家に伝承され、

「走り井餅本家」において、商標とともに、味・技術を、守り続けているそうです〜

 

 

走井市郎右衛門の末裔の、片岡家とかについては、よくは、存じません・・・

以上、公式サイトやしおりを頼りに・・・、簡単に、まとめました〜(^-^)q

 

 

日本の名水として、広く知られた走井のお水は、

多くの詩歌や文学作品に登場し、古くから、有名だったそうです〜

 

月心寺の名庭の一角には、

松尾芭蕉の、

「大津絵の筆のはじめは何仏(なにぼとけ)」と言う句碑も立っているとか・・・

(句碑は、小野小町百歳像の裏手にあるのだそう・・・。)

 

 

色々と知るにあたって・・・、

車で、近くを通過するのに、行った事ない・・・、月心寺〜、

機会があったら、訪れてみたいと、思わされました〜

 

 

↓↓(す通りしましたが、ラーメン〜、美味しそうでした〜

 

 

 

ちょっと早いですが、

素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前田珈琲室町本店&烏丸通り... | トップ | 下鴨神社にて森林浴と水辺楽... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水滴がが欲しくなる‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2022-07-03 07:38:55
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

産寧坂の京だんご「藤菜美」さんは、楽しい串だんごを発売されているんで、いつも見る一方なんで‥‥‥画像がないですがみたらし団子美味しいですよね? 有名な三十三間堂近くの、つるき餅本舗のよりもワシ好みです。

走り井餅を語られると、これはもうワシの縄張りですよ。誰が決めたんだ?(笑) 走り井餅は、ほとばしる水滴のお餅だそうですが、逆に水滴がが欲しくなるイメージで、実際はお口の中の水分を、全部持って行かれそうなんで、まったりとしたお茶と一笑に頂くのがいいですよね? 和菓子の食べ比べをしてお土産を決めるって、これ地酒の選び方で‥‥‥と思えばありました。地酒本日のお試し一杯って、飲み比べにして欲しいですね。(笑)

滋賀県には姥が餅(うばがもち)のような、得てして真面目な和菓子の、お婆さんのオッパイを模したお餅がありますよ。

京都ラーメン一寸法師さん、ご紹介は無かったですが、最近ブイブイ言わしてますね?(笑)

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-03 08:17:09
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

藤菜美さんの、わらび餅は、だいぶ前に、記事にした事あったかな・・・??
今回は、ソフトクリームディスプレイの横の看板の、ぼやっとした、みたらし団子と、茶団子のフォトで、ご勘弁を・・・💦

美味しい和菓子屋さんですよね・・・

あの、洛水は、1度、飲んでみたいです〜💚💚💚
このタイミングで、購入したら、良かったなぁ〜



走り井餅は、水滴のイメージなのに・・・、
丸み帯びていて、
何だか、私・・・、
それが上手に表現できてなくって・・・(苦笑)

ま・・・、大体・・・、わかりますよね・・・^^;



そうですね・・・、まったりと、お煎茶でいただくのが、美味しかったです・・・。

一煎めは、すっきりとした、冷茶を淹れて、それだけを飲み・・・、口内を潤し・・・、

二煎めは、渋さが、心地よいくらいのしっかりした風味(フォトは、この二煎めの冷茶です・・・)を確認し・・・、
走り井餅と一緒に、いただきました〜💚


観光案内所のお土産類も・・・、
お試しとか・・・、色々と、商品アピールできるように、思考を凝らしていらっしゃるのですね・・・。

店頭に、看板が出ていて・・・、目立ちましたね・・・。


うばが餅って、話題にしたりしていた記憶あるので、(昔)絶対食べてる系(?)なのに・・・、思い出せず・・・ですが・・・、
ユニークなネーミングと見た目・・・なんですね・・・(笑)


三井寺辨慶力餅・・・も、美味しいですよね〜


京都ラーメン一寸法師さん・・・ですか・・・?😊


今回は、ラーメンが、頭になかったですね・・・!
ラーメンは、モンちゃんパパ様に、お任せします〜


西・・・特に、滋賀、京都よりな目線の・・・、
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (mirapapa)
2022-07-03 08:46:03
走井餅、美味しいですね♪
石山寺に行ったときに食べました。
古風でシンプルで、柔らかで優しく懐かしい味わいでした。
母が施設に入ってくれたので、たまにはドライブしたいな〜😄
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-03 09:38:01
mirapapa 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

走り井餅〜、とってもシンプルですが、お煎茶に合い(スッキリよりも、ちょっと渋さ感じるくらいのが、合うような・・・)、美味しいですよね・・・

昔は、その良さがイマイチわからなかったですが・・・、今は、たまにいただくこの名物が、長く存在している事に、感謝です〜

・・・、昔は、このようなシンプルな和菓子が、旅の疲れを癒していた・・・、当時を、絵を見ながら、想像して、タイムスリップしたりして・・・(爆)


ドライブ〜、
遠くへ行かずとも、素敵なところって、
沢山ありますので・・・、
まずは、滋賀・・・、京都・・・、
いかがでしょう〜?😊


今は、寺社仏閣も、暑い中ではありますが・・・、
なんかね・・・、森林浴楽しめたり、パワースポット感じたり・・・、水辺も涼やかで・・・、そんな場所も、ありますので、
ショートタイム、立ち寄ってみるのも、和の風景もほっこりで、良いかもですね〜


暑いですが、気をつけながら、
沢山楽しい事と、出会いがありますように〜

お母様も、楽しく夏を、過ごされていらっしゃいます事を、願っています〜♫


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (アイメロディー)
2022-07-03 10:59:39
ビオラさま
京都三年坂あたりの風流なお店も良いですし
走り井餅の歴史がわかりとても興味深かったです
以前頂いた時にしっかり見てなかった(残念❢)包み紙も素敵ですね
走り井茶屋は今も月心寺の中に現存するのでしょうか
是非行ってみたくなりました
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-03 11:45:14
アイメロディ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ろくろ体験の後、色々、散策〜、楽しかったです〜!😊
あの辺りに、お店を構える事自体が、すごいですよね〜
それぞれが、魅力あるお店なのでしょうね〜♫

まだまだ、行ってみたいお店が、色々と・・・ありながら、時間の都合上〜、スーッと足早に、散策している気がします〜


走り井餅・・・、
簡単ですが・・・、
少しでも、詳しくなると・・・、さらに、美味しく味わえるような・・・✌️😊

包み紙を、よく見ると、当時の様子が、少し感じられたり・・・
・・・何でも、意味があるんですね・・・。


私も、月心寺へは、行った事なくて・・・、
それだけに、興味深いです・・・。

走り井餅は、有名で、観光案内所でも、目立つ場所にありますが・・・、
月心寺に関しては・・・、
あまり聞かないですね・・・。


現在、月心寺は、
寺院、庭園、橋本関雪の別邸等の一帯をさすようですが、その敷地内に、
多分なら、どこにも、現在においての茶屋の存在について、書かれていないので、

「走り井茶屋」が、昔あった場所である事は、確かなようですが、面影らしき建物は、ないのではないかな・・・と、私は、推測しています・・・。
間違っていたら、ごめんなさい・・・。


そして、
月心寺の中に井筒があるのですが、
これに関しては、公式サイトで、
↓↓
>この井筒は後に設置されたものであり、走井茶屋の名水に名高い走井は境内の石庭にある。

↑↑
このように、書かれていますね・・・。




なお、一般公開は、10名からの、申込制らしく・・・、気楽にふらっと行けそうにないのかな・・・?😓

いつも、車で通る道に、そう遠くないので、いつか、行ってみたいなとは思うのですが・・・💦


飲食に関しては、多分こちらも、要事前予約ですかね・・・、
精進料理が、いただけるようですが、他、
走り井餅とお薄のセット・・・と言うのもあるようで・・・。
ちょっとお高めかな・・・??


走り井餅に関しては、時々話題になるのに、
月心寺に関しては、
周囲で、話題にならないだけに、
よくわからないですが、
・・・このような事のようですね・・・。


行ける機会があると良いですね〜

詳しく細かいところがわからないので、
私もまた、すっごく行きたくなったら、
問い合わせしてみようかな〜


お忙しい中、お立ち寄り、どうも、ありがとうございました〜


素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
走り井餅 (浜松屋飲兵衛)
2022-07-04 09:15:23
ビオラさん~お早うございます。

「走り井餅」の解説、興味深く読ませていただきました。
江戸時代の大名物だったのですね。

飲兵衛の住んでいる浜松には「小豆餅」とか「銭取り」とか
いう地名があります。

若き日の家康公が浜松城に居を構えていた頃、
とある茶屋で茶目っ気をだした家康公が小豆餅を食い逃げし、
それに気付いた茶屋の婆さんが追いかけて餅代を取った所が
「銭取り」、茶屋のあったところが「小豆餅」と呼ばれる
様になりました。
返信する
過剰に反応し‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-07-04 10:13:02
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

京都ラーメン一寸法師さんの店先が
ビオラさんが画像でご紹介されているのに、
食べるまでは行かなかったですか?(笑)

行ってみたいお店のひとつだったんで、
過剰に反応してしまいました。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-04 10:19:36
浜松屋飲兵衛 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

次の記事を書こうと思うのですが、
あれこれ、考えていたら、
なかなか書くまでに至らずで・・・^^;

超ゆっくりなビオラです〜


江戸時代等、旅する人は、走り井茶屋では、走り井餅食べながら、美味しいお水で淹れていただいたお茶をのんで・・・、一息ついて・・・、
また、旅を続けられたのでしょうかね・・・

じっと見ていたら、今にも、動き出しそうな、走り井餅の、包み紙の絵を拝見しつつ・・・、
そんな事を、ふと想像してみたり・・・♫



江戸時代の、この辺り(追分・大谷)は、伏見・宇治への街道分岐点としても、賑わっていたそうです・・・。
今では、想像できませんが、
各種土産物屋が立ち並び、京や大津の名産品が、売られていたそうで、時々、ティーガーデンに登場します、大津絵も、追分・大谷名物だったようです・・・。
・・・なので、
知らなかったですが、大津絵の事を、
またの名を、
追分絵、大谷絵とも言うんですって〜。

店先で、絵師が、描き、
それは、1枚ものもあれば、掛け軸にしたものもあり、店頭で、売られていたそうです・・・。

護符や土産物として、大津絵って、人気だったようですが、
私も、大津の観光案内所等で、大津絵のポストカードを購入したりして、
護符にするわけではないですが、
旅の、良い思い出にしたり、
大津を思い出したり・・・(笑)



↑↑
このような歴史が、株式会社 走り井餅本家の、公式サイトに、色々と書かれていて、
なかなかに・・・、
興味深く、読んだりしています〜✌️😊



走り井餅は、
「東海道大名物 走り井餅  大津追分」・・・と、されていますね〜


「銭取り」「小豆餅」・・・、楽しい地名ですね〜
そー言えば、そのような事を、以前、記事にだったかな・・・、書かれていたなと・・・、改めて、復習のきっかけになりました〜♫


旅の途中に、土産で購入する和菓子も・・・、
調べて行くと、奥深くて、
なかなかに、楽しゅうございますね〜(爆)


飲兵衛様〜、そー言えばね・・・、
全く話しかわりますが、
今回の旅では、散策の場所柄、
数回、舞妓さんに遭遇〜

お綺麗でいらっしゃいましたわ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


水族館記事で、涼めましたわ〜🐟✨
センキュ〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-04 10:37:08
sugichan_goo 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

Ahahaha 〜(笑)
今回、清水坂観光駐車場に、車をとめて、散策していたのですが・・・、
そこへ戻る途中で、このラーメン屋さんの前を通り・・・、すっごく気になったんですね・・・(笑)
・・・見ると、
夕方早めだったのに、お客様も入ってらして・・・。

・・・で、気になって、お写真だけ、撮影して、何かの時に、思い出せるように・・・なんて・・・^^;

美味しそうでしたが、
まだ、食べるタイミングでもなかったので、
チラチラと見ながら、
ワンショット撮影して、通り過ぎました・・・。

いつか、入るタイミングあったら、
入ってみたいです〜



お話かわりますが、

旅から、帰ってから、無印に寄った時、
黒豆茶、そして、
ルイボス&黒豆茶の、
缶入り飲料あって、購入〜

冷やして、飲んでいますが、
黒豆茶美味しいです〜♫

実は、和菓子屋さんへ寄った時に、
黒豆茶と羊羹少々を、ご馳走になりまして・・・、
その時に、飲んだ、黒豆茶が美味しくって、
旅から帰ってから、それを思い出して、
たまたま、無印で見つけて、購入したんですね・・・。(和菓子屋さんの黒豆茶とは違うんですが、これも、美味しいです)

美味しいです・・・、黒豆茶・・・。

以前は、旅中に、千鳥屋さんでだったかな・・・、黒豆茶購入した事がありましたね・・・。

冷やした黒豆茶も、なかなか美味しくて、
無印のこれ・・・、美味しくいただいています〜


旅すると、色んな刺激を受けて、
枝葉広げて、余韻を楽しんでいます〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Travel」カテゴリの最新記事