@sa_touta_kumi なるほど。まだ「日本における洋楽の一発屋」という概念が存在したのです(笑)、GIオレンジの時代には。posted at 00:06:19
@teshico 自民党って昔からそうなんですよ。「近代政党というより個人商店の集まり」と言われてました。2010年代以降の変化は、みんなあまり好き勝手言わなくなったこと。小選挙区制の影響だと思います。posted at 00:09 . . . 本文を読む
10月16日(金)
晴れときどきくもり。
休み、といいつつ仕事。
午後は紋別へ。
市立博物館で25日まで開かれている森迫さんの個展を見ました。
海沿いにある「T」で昼食。
外食は久しぶり。ポークソテー1100円。
1回の昼飯で食費3日分かあ。
帰宅後、サケとほうれん草のクリームシチューを、がんばってつくりました。
札幌から来る家人を駅に迎えに行ったのですが、特急列車が . . . 本文を読む
きのうは5956歩でした。posted at 05:45:54
RT @toubennbenn: こういうことがありまして。 懐かしい2017年の加計問題の時の官房長官会見。 朝日記者が上記部分を読み上げ >「これを本に記していた政治家は誰かわかるか」と尋ねたところ「知らない」と答えた。 >記者が「官房長官だ」 そして、今回、削除(笑) 根に持ってる(笑) www.asahi.com/ar . . . 本文を読む
(承前)
丸瀬布森林公園いこいの森で10月18日に撮った写真の続きです。
赤く色づいている葉が少なかったのがちょっぴり残念でした。
1輪だけツツジが咲いていました。暖かな秋晴れだったからでしょう。
それでは、また来年。 . . . 本文を読む
「鹿追」のアクセントがヘンだ。地名だぞ。「鹿追い」じゃないぞ。 #日曜美術館 posted at 20:24:44
#日曜美術館 。神田ミサ子さんが大切にしていた、「室内風景」のときにはいていたズボンとか、徳丸滋さんが持っていた日勝の小品「秋日」や手紙とか、自分が知らなかったものをたくさん見ることができて良かった。室内風景の人物は唇が赤く、ホントに男性なのかと思ってたが、ズボンは男物だった。po . . . 本文を読む
オホーツク管内遠軽町丸瀬布には、森林鉄道の蒸気機関車で国内で唯一、動態保存されている「雨宮あめみや21号」が走っています。
10月18日は、今年最後の運転日で、雨宮21号のレールが敷かれている森林公園いこいの森の閉園日だったので、乗ってきました。
(すみません、アートとは関係ない記事です)
地元の人によれば、年によって雪がちらつく肌寒い閉園日もあるそうですが、今年は最高の秋晴れでした . . . 本文を読む
きのうは4176歩でした。あまり多くない。posted at 06:08:15
RT @hashizume_y: これすごい。サンフランシスコ市が来年春から6ヶ月以上、最大130人のアーティストに月1000ドル(約10万5000円)を支給する「ベーシック・インカム」プログラムを発表しました。 bijutsutecho.com/magazine/news/…posted at 06:14:18
RT . . . 本文を読む
(承前)
北海道立三岸好太郎美術館が若手を紹介するシリーズ「みまのめ」vol.6 の続きです。
冒頭画像は、高橋あおばさん。
先の記事で、今回の4人の中で吉成翔子さんのキャリアが長いということを書きましたが、高橋さんも負けてはいません。
もう10年ほど前からいろいろな展覧会に出品していますし、今回の出品作のうち最も古い「silent forest」は2011年の作品です。
高橋さ . . . 本文を読む
きのうは7306歩でした。posted at 05:08:42
RT @moby_scoobie_do: 明日10/17(土)7:07〜 #SPOZONE にて人生初の #MLB 「実況解説」を担当します…!一人喋りで #RAYS vs #ASTROS Game6の模様をお伝えします。本当に大丈夫なのか!? @SpozoneBaseball pic.twitter.com/yVOQrbdyDqpo . . . 本文を読む
「みまのめ」は、mima こと北海道立三岸好太郎美術館が展開している若い作家の企画展。どうして、ハッシュタグがついているのか、わざわざローマ字で反復しているのかとかは、わかりません。
今回は4人が取り上げられており、2本の記事にわけて紹介します。
で、冒頭画像は吉成翔子さん「とことこてくてくのびのび」。
結論から言うと、展示空間の広さからいって4人はいささか多いように感じました。
. . . 本文を読む
きのうは6961歩でした。朝5時って、この時季だと真っ暗なんだな。posted at 05:02:08
RT @morilyn1123: 大曲氏「高い水準のまま増加している状況。手洗い、マスク着用、3密を避ける、これらを改めて徹底する必要がある」 …って、もはや「お疲れ様です」くらいの意味しかない発言…。既にこの辺は徹底してる印象ですが、この3つをあとどのくらい強化すれば抑止できるというの? n . . . 本文を読む
全道展会員で、その中では異色の絵画を精力的に制作している、世代の異なる3人によるグループ展。
最年長は高橋さん(江別在住)で、1932年(昭和7年)生まれ。
一貫して抽象絵画を制作しており、90年代には細く短い線で画面をオールオーバーに覆い尽くす画風になりました。21世紀に入ったころから、その線の合間にときどき、その日その日の所感や空模様の文字(日本語)が交じるようになっています。
いわ . . . 本文を読む
RT @YuzukiMuroi: あたしも問題のすり替えだと思う。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…posted at 07:40:33
RT @m_masago: 社会と非社会の狭間にアーティストが介在するとしたならば、介在は状態を示すのであり、それを目的化した場合に一度自己存在を亡き者とする事から思考して目的に辿り着くを得ないというパラドックスのようなものが起こる。こ . . . 本文を読む
4月に
「中止の展覧会が続々。第61回北海道書道展の公募部門と、第67回写真道展入賞・入選作品展も」
という記事を書いた以上、その結果について、ブログで記録しておくことにします。
札幌市民ギャラリーのサイトによると、会友展は10月14日(水)~18日(日)に、公募展は10月28日(水)~11月1日(日)に、それぞれ開催します。いずれも入場無料。
北海道書道展は毎年、三つに分けて開かれており . . . 本文を読む
北海道を代表する抽象画家として活躍した藤野千鶴子さん(新道展会員、美術文化協会会員)。もう七回忌を迎えるとのことで、あらためて月日がたつ早さにおどろいています。
藤野さんは生まれは旭川ですが、2歳半のときに上川管内東川町に移りました。
抽象画といいますが、とっつきにくさは全くなく、見る人すべてに明るさとエネルギーの爆発を与えるような、向日性に満ちています。
下のリンク先にもあるとおり、毎年 . . . 本文を読む