今朝も朝から雨だった・・・。しばらくすると雨は上がったが・・・一日中曇ったまんまだった。
気楽な我が家では雨だろうと晴れだろうと構わないが、働くおじさんや通学する児童生徒は面倒だろうね・・・と思ったりする。あ、洗濯物を抱えた奥さん達も大変だな・・・。
で、午前中は例によって・・・の「レキ墓研究」。一旦、整理をやり始めたらきりがないし、前後でつじつまが会わなくなったりで・・・データの追加やら修正やらで・・・。
で、今日は月曜日ということで、あちらこちらで・・・うどん屋さんが定休日。あ、あっちはだめ。このお店はまだ・・みたいなことで行ったり来たり、戻ったり・・・。
で、年中無休、朝の七時から開店しているここになった。さぬき市長尾にある「笠堂や」笠堂という地区にあるからそう言うのだそうだ。
で、今日のメニューはこれ。「おんたま肉ぶっかけ小の温いん」これで350円だった。肉ぶっかけに温泉たまごが乗ったもの。私は相性がいいと思うが・・・味は好き好き。でも、お昼時には広い駐車場が満杯になるから・・・たぶん、おいしいのだと思う・・・。
で、帰りに新聞を買ってきた・・・。香川の地方紙「四国新聞」。我が家にも新聞は届いているのだが、母のさっちゃん専用になっているから・・・面倒だから買って来た。
この記事は・・・今年の一月中旬に取材に来られたもので、ようやくに紙面になった。退職をして、第二の人生を謳歌している人を紹介する「人生二毛作」というコーナーだ。顔写真に自信がないので、リンクは張らないので、読みたい方は自分で検索して読んで欲しい。新聞名+人生二毛作+歴史ハンターで、オンライン記事が読めるはず。期待はしないこと。
こういう本を作っていることを紹介している・・。この歴史ハンターという言葉も、記者さんがつけたもの・・・。さすがプロだなぁと思った・・・。記事を読むと・・・もっともらしいなぁとは思う。でもなぁ・・・・。
午後からもまた・・・そういうことをやっていた。その合間にも電話がかかって来るし・・・。けいこばぁが買い物に出かけたら・・・「新聞、見たよ~」とあちこちで声をかけられたとか・・・・。しばらくはマスクでもしていないと・・・。
なんだかんだのいいながら・・・春はやってきてるんだなぁと実感する今日この頃・・・。今週末には・・しわく廣島に行く予定・・・。でも、天候は・・・ずっと・・・曇りばかりらしい・・・。
今日の掲示板はこれ・・・。こどもの言葉だろうかね・・・。昨年には「絆」という言葉が多く使われたけれど、いつまでもいつまでも、そうであって欲しいなぁと思ったりする・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。