雨の朝で明けた・・・・。8時半からの迷犬ごんの散歩時には雨も上がったが、空気は冷たいまんまだった・・・。
昨日は空気が冷たい中で作業をしたもので、頭痛を感じたので薬を飲んで早めに寝たが、夜になって、神奈川から弟が遊びに来た・・・。そこで・・・宴会になった。そんなんで、えぇんかい・・。
しっかりと飲んでしっかりと寝たから・・・元気になった。ま、熱も正常だったし、血圧もいつもどおりだったし・・。
その弟が、旧宅にあるお墓参りに行ったら、その旧宅に・・・こうもりが居てる・・・というので見に行った。
確かに・・・軒裏に・・・こうもりがぶら下がっている・・・。とうとう・・・我が家もそういう廃墟になってしもうたんか・・・。
弟が・・・「おいしいうどんを食べに行こう・・・」というので出かけたが、そういう客に、どこがお勧めじゃろうかと考えながら・・・走った・・・。なかなかに・・・「帯に短したすきに長し・・・」で、お店が決まらない・・・。
もう少し上等の客ならば一般店でゆっくりと・・・がいいのだが、弟だから・・ということで安いお店に連れて行った。木田郡三木町上高岡の「手織りうどん・滝音」というセルフのお店だ。
この弟も・・・近く定年退職するので、そうなれば香川に戻ることになるらしい・・・。その準備ということなのか、年休消化なのかは知らないけれど・・・。
で、ここのお勧めの、「まかないぶっかけ」を注文した。このうどんには八種類の具材がトッピングされているのでボリューム満点。これで500円だった。
午後からは・・・気温がぐんぐんと上がって・・・17度、18度・・・と上がってきて、まるで夏のような陽気になってきた。
けいこばぁが、お庭の手入れをするので手伝って・・・というので、弟と一緒にお庭の片付けとか・・・電気柵の補修作業・・・。
で、今日は・・・「地神さん」のおまつりの準備。まずは・・・掃除から・・・。この小さな集落を二つに分けて、今年はうちらの二班が当番。ところが、年末にお葬式をした家があって、「服忌:ぶっき」がかかっているからと・・・四人で掃除やら準備をすることになって・・・。
この集落・・・12戸30人の小さな集落で・・・平均年齢が・・62.5歳だとか。まだ、65歳を越えていないので限界集落ではないのだとか・・・。
これで、今日の作業はおしまい・・・。明日は・・・集会場で午後3時から、地神さんの春の例祭。そこにも・・・服忌(ぶっき)で、4戸が欠席。独居老人2名も不参加・・・。寂しいお祭りになるが・・・こういうのはどこでも同じだと思う・・・。
15時過ぎには気温が21度にまで上がった。久々に窓を全開にしてブログを更新中・・・。
今日の掲示板はこれ・・・。「人間は えらいものではない 尊いものです」。この尊いということが忘れ去られて、誰も彼もが・・・「あの人は偉い」「この人は偉い・・・・」やがてには・・「俺こそが偉い・・」と思い込んでしまう・・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。