いつもの山の家だと9時過ぎから寝て、朝は6時過ぎに起きるのだが、島の家だと・・・11時過ぎに寝て・・・朝の6時に起きる。だから、さすがに5日目ともなると眠たくて眠たくて・・・。
でも、15日の午前中には県立病院に行かないといけないので、今日中にはさぬき市には戻らないといけない・・・。だから、ゴミを出す用意をしたり、食器を片付けたり、部屋中に掃除機をかけたりとお帰りモード。
二週間後の月末にはまたもやってきて、お大師まいりの100周年記念法要の準備と本番があるもので、片付けもほどほどでいいのだが、四月にはお客様が大勢来られるというもので、念入りにやっておく・・・。
真ん中の船がうちの「あかつきⅡ」・・・。秋に乗ってから動かしていないのでバッテリーが不安だけれど、寒かったり、風があったりでそのまんま・・・。四月になれば乗れるようになるだろうか。いつの間にか「中黒長旗」は吹き飛ばされてなくなっている・・・。
で、10時45分の高速艇「ニュービサン」に乗って島を後にする・・・。この派手な船が新造船のしわく丸。これは・・12時45分に出港する。
写真右手にフェリー乗り場。白くて長い建物が元中学校と小学校。写真中央あたりに我が家がある・・・。左手の山が、昨日に登った「しわく富士・王頭山」。空には雲一つなくてすばらしい天候。だが、幾分か空気が冷たい・・・・。
高速艇は11時過ぎに丸亀港に着く。約20分ほどの船旅で四国本土に足を下ろす。そんな大げさな問題でもないか・・・。
で、丸亀港を後にして・・・レオマワールドの方向に向かう。地図的に言えば南下する。で、飯山町で昼食にした。
で、丸亀市飯山町下法軍寺島田にある「さぬきうどん千徳・飯山店」に寄った。一応セルフ店なのだが、プチ・セルフみたいなお店・・・。
ここも久しぶりに寄ったというお店で、あんまり・・・記憶に残っていないお店。最近は・・・香川県東部が多いから・・・。
で、注文したのは・・・「肉わかめうどん」で、420円だった・・・。時期的にわかめうどんがおいしいと思うころ。ここの麺は少し太いように感じたけれど・・・。
さぬき市の我が家に戻ったのは13時前。あたりはすっかりと春なのだけれど、なぜだか空気は冷たくて、鼻の中やら喉の奥がおかしいように感じる・・・。
午後からは・・・島から持って帰ったノートPCやらを元に戻したり、書類の整理やらをこなして、通常のぽちの散歩・お風呂わかしなんぞで1日が過ぎた・・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。