KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

何もない日の独り言

2024年12月16日 | 俳句
天気 晴

2016年12月、何とか普通の暮らしをしていた頃、国会議事堂へ吟行句会に行ったっけ・・子規の「武蔵野吟行」をたどる吟行を再現していた。12月の国会は閉会中で静かだった。
私が顔を見るのもイヤだった首相の時代だっけ・・今の首相は可哀そうですよ、かの悲劇の首相の業績の、尻ぬぐいしているのだから。かといって、私は同情も支持もしていません。

今日は、三度の食事以外は何も予定のない日。こんな日は珍しい。個人的に通院があったり、すぐそこまでの外出予定があったり・・という日もあるし、施設の予定で午前は入浴、とか週1回のリネン交換とか。昨日はボランティアのバイオリン演奏があった。ボランティアの催しも、参加するもしないも自由だが。この女性、プロとしても活躍している市内のバイオリン教室の先生、
演奏技術が素晴らしい。「戦場のメリークリスマス」を演奏してくれた。坂本竜一はもう居ない・・この1年で随分たくさんの著名人が亡くなった。そんなことを考えてしまった。
ボランティアでも、あんまり・・という合唱団などあるので要注意だ。「一緒に歌いましょう」と、必ず歌う中には「ふるさと」が。涙流している認知症の人が居るのであまり言えないけれど、うんざりの歌だ。なぜって、私は海育ちなので、兎も小鮒も獲ったことがない。歌で拡がる故郷の懐かしさが感じられない。子供の頃に帰れるいちばんの歌は「浜辺の歌」かもしれない。「あした浜辺をさまよへば・・


なにもない日でも、食堂へは行かねばならない。
最近、つくづく思うことがある。耳の遠い人は認知症になりやすいし、認知症になってからも進行しやすい、と言う。脳を刺激する情報が少なくなるのだから、たしかにそうだと思う。で、「進行しやすい」を私は今、目の当たりのしながら食事をしている。右隣のMさん。つい一ヶ月くらい前から私の隣になった。元美容院経営の「すご腕」美容師?本人がそれを繰り返し自慢したくて仕方ないみたいなので、あまりその話に方向が向かないようにしている。ただ、耳はとっても遠いのに補聴器入れないので、大声を出せない私とは会話が成立しない。
その彼女、私は会話しないが、前の人に色々と話しているのを聞いているだけだが・・
部屋へ無断で入ってくる人が、だんだん増えていく。先日は「ドアから腕だけ見えてクリーニングしたばかりのセーターを持っていかれた」そうだ。私は「大声の出せない心臓病なので」と断ってあるから、前の席の人へ一方的に話す。聞いているSさんは相槌だけ打っているけれど、彼女もかなりの難聴で、話の内容は解かっていないようだ。話が毎回エスカレートするけれど、私は無視。この「見えない人が見える」幻覚、どこまで続くのだろう?
相槌を打っているSさんも、補聴器を装着したりしなかったりで、斜め前の私とは会話出来ない。良家のお嬢さまから家庭婦人になった、という感じで、教養もある94歳。・・彼女は幻覚妄想なしだが、数分前のことも忘れる。会話は普通に出来る方なので補聴器を入れてくれば・・と思うのに、何が不快なのかイヤだから入れない、と家族からの申し出で最近はやめてしまった、とケアマネさんの話。耳元で話せば聞こえるので、本人は困らないらしい。ま、私は格別彼女と話したい訳でもないけれど・・以前は解っていた自分の部屋の在り処が解らなくなり、一人では食堂へ往復出来なくなった。エレベーターの乗り方が解らなくなったのだ。
そんなの、階の数字を覚えればいいことでしょ、と思う方、その数字を明日まで覚えていられない人がここでは珍しくないのですよ。極端な話、「夕飯です」と食べ始めても、食べ終えたら「今のは朝食?」という人も珍しくないのだから。
もの忘れのどんどん進行するのを見ていると、やはり会話が大事なのに・・と思ってしまう。
人のことなど心配する余裕なんかないのに・・と思いつつも。

わが寿命測ってもみる日向ぼこ  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓の寿命?

2024年12月12日 | 俳句
天気 晴

今月になっての突然の真冬到来に体がついて行けず、おまけにそんな中での通院で昨日は疲労困憊、それこそ「心臓の寿命がもうない」感覚。で、先日も思わず書いてしまったが、「心臓の寿命」って笑い話のような表現だ。気づかなかった、心臓が寿命迎える=人間の死。
私はペースメーカーを入れて心臓の半分を動かしているようなものなので、器械の寿命を考えるからそんな思考になるのだろう。と、可笑しかった。

さて、その心臓動かすための器械・ペースメーカーの寿命は10年と言われていて、そろそろバッテリー切れなのだ。今年中に換える、と言われていたが、器械が旨く動いてくれているので来年正月明けに延びていた。
バッテリーだけなら取り換えは簡単かと思っていたら、そうもいかず、二泊の入院が必要、とのこと。ラジオの電池交換みたいな訳にはいかないのだ。
電池を新しくしたら、心不全の動悸息切れの症状が軽くなるかと思い、ドクターに訊いたら、それはない、と言われた。でも、最近は息苦しくなった時に血圧計で測ると、正常な時は脈拍が80~90なのに50以下に落ちている。暫く休むと落ち着くものの・・そんな時は血圧も、上は正常値の110台くらいでも下が90を越えていたり。

そういう症状が軽くならないのならあまり得なことはない。でもともかく正月明けに入院・交換することになった。昨日は検査とその手続きと・・そして呼吸器科の方は先月CT検査結果からの治療方針の話があり。二つの科の検査やら診察やらで、体調がフラフラなのに病院の中をあっちへこっちへ・・
疲れましたよ。同行してくれたあーちゃん、もっと疲れた筈。正月明けは入院だから、又よろしく。

今日は昨日より体調は良くなっていた。昨日は気圧が急降下していたようなので余計に負担になったのかもしれない。
昨日診察のあったもう一つの病気についても話しておきたいが・・実は、左薬指が「ひょう疽」になってしまい、指先が痛くてパソコンのキイを打てない。自己流のタイピングは、左手をを右手よりも使うので、イライラする。
なので、もう一つの免疫療法の話は明日にしましょう。こちらは悪い話ばかりではない。

底冷す歯科の診察待つ窓辺  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ雑感

2024年12月04日 | 俳句
天気 晴

写真は無論、過去のもの。今頃と1月に富士の山頂へ日が沈む。その時刻に家に居て待っていればもっと絵になる写真が撮れるだろうが、あまりにも身近な富士山、家からダイヤモンド富士を・・などという気構えがなかった。
なので、三十年以上住んだマンションで、これを見たのは数回しかない。いくら冬とはいえ、毎年快晴、とはいかない。第一、夕方のその時刻に在宅するようになったのも退職後のことだったし・・

書きたいことは色々とあるけれど、その暇と気力がない。体調は、天気が安定してきても少しはいいかな?くらいなので、もう、天気病とは言えなくなりそうだ。
明日から寒さが本格的になるというので、今日の昼前に日差しに誘われ、銀行のATMで振込に。慣れているはずの振込なのに、最後には「あなたの電話番号」の記入が要求される。実は、私は20年以上経つのに、080から始まる自分の携帯電話の番号がすぐに出てこない。家の以前の電話番号は今でも暗記しているのに・・もっとも、それを覚えていれば良かったので、固定電話をやめてからは携帯の番号を覚えなかった。設定画面を見れば解かる。生まれつき数字の暗記が苦手。
で、ちょっとモタモタしていたら、「初めからやり直してください」みたいな画面になって、初期化されカードが返還されて・・ちょっとお~~、画面の切り替え早過ぎですよ。年寄の能力に合っていませんよ、私でさえ少し躓いたくらいの速度で画面が初期化されてしまうなんて、許せぬ。以前からこんなに早かったのかなあ・・とやり直し。
疲れ果てて、スーパーの渡り廊下のベンチで日向ぼっこがてら10分ほど休み、息が整ってから階下のドラッグストアへ。いつもの愛用のマスクやら必要な小物を買い・・それだけで又、疲労がどっと押し寄せた。
歩いて3分の施設に帰ると、玄関で一休み、部屋へ帰って15分くらい休んでもまだ息が整はない。でも昼食の時間になってしまったし・・

日々、息切れが加速するような。心臓の寿命って、いつまで?
でも、生かされている間は頑張ろう。

気分転換。
マンション最後のダイヤモンド富士「もどき」を見た年(2019年)の散歩道の公園は、とっても紅葉の綺麗な年だった。富士山と同じ12月8日に撮っている。



多分、今年の多摩地域はあまり紅葉が綺麗ではないようなので、この年は格別だったのかもしれない。

書き換える記憶あれこれ冬夕焼  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走へ突入

2024年12月01日 | 俳句
天気 晴

夫が元気だった最後の頃の、散歩道の公園。12月1日に通りかかったら「市民駅伝」を開催していた。これは中学生の部、だったろうか。公園の外周を走り、園内がゴールになっていた。ルールは良く解らなかったが、もっと見ていたかったけれど結構冷える天気で、長時間立っていられなかったことを覚えている。チームは柔道着のチームあり、野球ユニフォームのチームあり、と見ていて楽しかった。
写真のチームは、走りがいちばん綺麗だったので、陸上部だったかもしれない。

公園の写真を見たくなったのは、実は、市役所の新庁舎がこの公園の隣接地に完成して来年正月明けには今の場所から移転してくる。昭和30年代に建てた古い庁舎は、震度5の地震でも壊れる、と言われたような酷い代物で、でも貧乏な市なので簡単に建て替えも出来ない。旧国鉄の広大な跡地の払い下げがあり(今の公園)そこへ移転か、と言われたが金がない。隣の駅前を開発したときにそこの高層ビルに入るとか、色々な話がありながら構想以来、流れ流れて半世紀近く・・大げさだが・・庁舎は仮住まいやらプレハブやらの継ぎ足しで今に至っていた。東京都内でも最悪の市庁舎だったのだ。
お隣の某市のように大企業の工場があったり、競馬場があったり、刑務所があったり(よく知らないが、これは自治体にとって金になる施設らしい)、というのとは違い、金には恵まれていない小さな市で。自慢は、京都よりも古い歴史のある地というだけで・・地名だけでは金にもなりません。で、こんな市庁舎が出来るという。(市のパンフレットからの写真)
災害時は公園は避難場所になっているので、公園内に市庁舎、というのはとても便利だろう。


今さら出来上がっても、徒歩15分とはかからない場所ながら、今の私には歩いて行けるやら・・もう自分に必要な市への届出は死亡届くらいだ。これは自分では出来ないし・・今更新しくなったって、という気持。
隣接して市の障害者の施設や都立図書館などもあり、この環境の良さを見て、若い世代が増えてくれれば有難いことだ。

日没の直後の富士山。師走に入って富士山も一日見えて、本格的な冬姿になった。


師走来る広々と空晴れわたり  KUMI
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが抜けない

2024年11月29日 | 俳句
天気 晴れたり曇ったり

何だか、今週は全く疲れの抜けないというか、天候のせいにばかりではなく体調が一度もシャキッとしない日々だ。
25日、LINEでの句会。三人のはずが急に二人になってしまい、二人なので作る句数は少なくなったのにひどく疲れた。でもこの疲れは心地よい部分もあり。
26日は近所の眼科へ通院。まだ足の親指が痛くて、おまけに目眩がひどいし、一人はちょっと・・で、友人に付き添いをお願した。何とか普通の靴で歩けたものの、やはり帰ったらぐったり。外でランチしたかったけれど、その元気も出ず、友人にお寿司を買ってきてもらい部屋で食べる。
28日(昨日)は午後、昼食抜きでの肺のCT検査やら血液検査の日。
今月から中断している免疫療法を再開するかどうかの検査だったが、CT検査の結果は来月にならないと解らない。もう、再開したくない・・元々ふらふら状態なのに昼食抜きで午後2時半過ぎからの検査・・採血の血管はなかなか出ないし、空腹でCTの造影剤注入したら気分悪くなりそうになったり・・


と、さんざんの週でございました。夫と私の共有の友人の奥さまが急逝されたという訃報が入ったり・・もう、免疫力だだ下がりの日々だった。今日は気圧が低いようで余計に息切れ状態で。仕方ないから、朝から自分へ「頑張れ!」を連呼してみたり。友人にも「頑張れ!」と言うしかない。夫婦のどちらが残るか、の選択は出来ないので、先に旅立つ方の「早い者勝ち」だ。
妻が夫を見送るのが夫婦にいちばん良い、なんて言うけれど、それは夫側の勝手というもの。私はやはり、見送られたかった。私より若かった友人の奥さまが羨ましい、とは思わないけれど。

鴉二羽鳴かず去りたる小春かな   KUMI
(LINE句会に出した句)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする