天気 晴
朝は雲が多かったもののだんだん晴れて暑くなった。
と思ったら梅雨明けだという。いつもより10日は早いようだ。鬱陶しい空から解放されるのは嬉しいが、このあとは猛暑が続くという。電力不足にならないか、ということが一番の心配。
でも、昨日の午後のスポーツジムは私には涼し過ぎるほど冷房が効いていたし、水曜に乗った電車も去年とさして変わらないくらいの温度で、襟元にスカーフを巻いた。
そんなことがあると、家での冷房自粛はしたくなくなる。28℃設定で昼前からず~っとエアコンはかけっぱなし。時々除湿にはするものの、それでも使っていることに変わりはない。でも、扇風機がないから、ま、いいか。
久しぶりにすっきりとした日没後の富士山は、梅雨明けを実感させてくれた。

暮れ残る遠富士梅雨の明けにけり KUMI
朝は雲が多かったもののだんだん晴れて暑くなった。
と思ったら梅雨明けだという。いつもより10日は早いようだ。鬱陶しい空から解放されるのは嬉しいが、このあとは猛暑が続くという。電力不足にならないか、ということが一番の心配。
でも、昨日の午後のスポーツジムは私には涼し過ぎるほど冷房が効いていたし、水曜に乗った電車も去年とさして変わらないくらいの温度で、襟元にスカーフを巻いた。
そんなことがあると、家での冷房自粛はしたくなくなる。28℃設定で昼前からず~っとエアコンはかけっぱなし。時々除湿にはするものの、それでも使っていることに変わりはない。でも、扇風機がないから、ま、いいか。
久しぶりにすっきりとした日没後の富士山は、梅雨明けを実感させてくれた。

暮れ残る遠富士梅雨の明けにけり KUMI
いよいよ夏本番です。
ゴーヤも順調に育って、恋するカワセミにも
遇えて、よい夏の滑り出しですね。
それにしましても、富士山が随分綺麗に見えていますね。富士は私の守護神と思っています。富士を観ると知らずしらず、手を合わせる習慣がいつの間にか身に付いてしまいました。
ゴーヤは本当に暑さに強い植物、と解りましたよ。
元々南の国のもの・・本州に根付いてしまうのも気候の変化のせいかも。
昨日の夕方の富士山は綺麗でした。今日はもううっすらになってしまいました。
守護神、という気持、解ります。
私も子供のときは海の向こうに見えていて、東京へ来てからはいつも富士山の見える所に住んでいて。
毎朝、カーテンを開いて富士山が見えるとほっとします。
手は合わせませんけれど・・