KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

熊の棲む首都

2023年12月02日 | 俳句
天気 晴

以前に住んでいたマンションからの今頃の富士山。無論、ズームで撮っています。ここからも同じ大きさで見えてはいるものの電線が邪魔でごちゃごちゃで、冬になるとすっきり見えた以前の暮らしが懐かしい。
富士山の左に連なるのは神奈川県の丹沢山塊。山脈、というほどではないが1300m前後の峰が連なっていて、ハイキングには絶好で、私も何回か行っている。富士山の右は東京で高尾山などの奥多摩の山並。ここも、ハイキングでよく行ったところ。
月の輪熊は、このどちらにも棲んでいる。丹沢の金時山は、金太郎の童謡の元となった「坂田の金時」の故郷。歌の歌詞に「♪・・・熊にまたがりお馬の稽古♪」とあるから、熊はきっと居るのだろう。
そして、奥多摩にも以前から熊は出てきて、奥多摩湖(多摩川上流のダム湖)周辺に出る話は珍しくはなかった。で、奥多摩も東京都だから首都の外れであり、都内であることは事実。なので、熊の出る首都というのは世界的にも珍しい、と言われているとか。でも、奥多摩町は東京のどんづまり、都会には遠いのであまり怖さは感じなかった。
が・・今年の全国的な熊の異常行動は東京にもやってきて、都会に遠い場所だけではなく、人の密集する八王子市とか、町田市とかの住宅街に近くまでやってくる熊が居るのだそうだ。先日、テレビでくましく・・いえ、詳しくその証拠を報道しているのを見て、怖くなった。無論我が家の方は武蔵野の平坦な地域で山はないから、こちらまでは来ないだろうが、山間部と接している住宅地では恐怖だろうと思う。
札幌市内では、昔も「熊注意」の道路標識は見たことがあって、北海道は怖い、と思ったけれど・・東京も怖い。高尾山だって、熊に遭遇してもおかしくないから、山道以外のハイキングコースでは熊除けの鈴を付けた方が良いよいう。そんなこと、奥多摩へよくハイキングに行っていた頃には考えたことなんかなかった。ハイキングどころか、吟行で歩いたあたりも、熊のテリトリーになりつつあるのかも。鹿やイノシシだけでなく、今年は熊が畑を荒らすこともあるという。


もうすぐ、富士山へ日の沈む頃になる。それが過ぎると年末。
一年は早い、その一年を又生きてしまったなあ、と思う。長生きすると、あの世へ持っていくのは良い話ばかりではなくて、夫も驚くに違いない。

日の沈むあの山熊が出るといふ  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詐欺もドラマ仕立て | トップ | 二つ の「不快」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何となく (ふきのとう)
2023-12-02 19:44:24
熊の被害、今日までに亡くなられた方の2人のうち1人は夫と同県の方でした。孫姪の話ですと幼稚園、小学校は父兄の引率が必要の様でした。山岳を控えている隣町にも熊騒ぎが起きました。山毛欅の実不足とは言え恐怖ですね。日のでは遅く、日没の速い、1年の内でもっともつまらない季節です(私に限り)22日までの我慢と思うしかありません。
返信する
Unknown (小父さん)
2023-12-02 20:19:30
>以前に住んでいたマンションからの今頃の富士山

ぱっと見て、今日は綺麗に見えてる?と思ったものです(汗)

>冬になるとすっきり見えた以前の暮らしが懐かしい。

こんな姿を毎日見ることが出来たら本当に幸せですね。

>富士山の右は東京で高尾山などの奥多摩の山並。

テレビで何回も見た東京都民の山・高尾山に登る夢は果たせませんでしたね。

>月の輪熊は、このどちらにも棲んでいる。

え~っ!

>人の密集する八王子市とか、町田市とかの住宅街に近くまでやってくる熊が居るのだそうだ。

ほんとなんですか!知りませんでしたね~。
行政も駆除するばかりでなく、山に餌場を作ってやるとかなんとか手を打つ段階になったのではないでしょうか?

一般市民は丸腰(笑)なので、町に下りて来たら普通に被害が増えて行きますよね。

>先日、テレビでくましく・・いえ、詳しく・・・

はっはっは

熊除けの鈴って昔から聞きますが、効果あるんですかね?
人間と対峙しても、かっかってくるようですから・・・。

>吟行で歩いたあたりも、熊のテリトリーになりつつあるのかも。

ありゃ、吟行も野山にはうかうかと出かけられなくなりますね。

>あの世へ持っていくのは良い話ばかりではなくて、夫も驚くに違いない。

話題は豊富なほど楽しいのではないですか、マイケル・フォックスの映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みたいで。

「日の沈むあの山熊が出るといふ  KUMI」
ロマンだった光景が台無しになってきましたね。

有難うございました。
返信する
ふきのとうさん、今年だけなら・・ (KUMI)
2023-12-03 15:31:40
餌不足の異常気象が今年だけで済めばいいのですが。一度、人間の社会に近付いた熊は戻れなくなる、と言いますし。静岡も山沿いの県境の向こうは熊の生息地、熊も冬眠前で必死なのでしょうね。今は富士山あたりに日が沈むので、とても日没が早くて。心細いような時期ですね。
返信する
小父さん、東京には何でもアリ (KUMI)
2023-12-03 15:40:29
以前から熊と格闘した人も居ますし、目撃した人も居ます。
東京は細長くて2000m級の山もありますので、熊も鹿も珍しくはありません。
でも、人とは住み分けていて、今まではさして問題にもならなかったのです。
山には熊の困らない資源もあるのに、今年は異常なのですね。
でも、この地球の異常、が普通になるようですから。

熊なんて、東京では映像を見てもあまり身近ではありませんでしたが・・
新潟では、冬以外には熊除けの鈴をぶら提げて散策していました。
本当は、ずっと声を出しっぱなしで歩けば熊も近づかないようです。
それが難しいので、鈴になったのでしょう。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事