野本陣屋は、東松山市役所の南東約3kmの国道406の東側の野本小学校の西側無量寿寺に成っています
目印は、直ぐ南側に将軍塚古墳が有ります
無量寿寺の山門です
山門脇に、野本陣屋の案内版が有ります
六地蔵です
天神様と白山妙理大権現の祠です
菩薩像が並びます
本堂です
本堂裏に土塁の跡が残ります
堀の跡は、墓地造成で消えてしまいそうです
南側の将軍塚古墳へ行きます
北側の後円部ですが画面に入り切れないほど大きな古墳です、行田市の二子山古墳に次ぐ県内2番目に大きい前方公園墳です
案内版が有ります、こんな大きな古墳なのに、まだ学術調査がされていないとのことです
西側道路から中央接続部に後円部山頂の神社への参道に成っています
前方部
後円部
接続部から後円部への階段です
前方部にはせきひが有ります
後円部は2段に成っているようで中段に祠が有ります
手水舎です
本堂です
神社の前に石碑が有りましたが読めませんね
南へ出ました、無量寿寺の参道の南端です
将軍塚古墳の南側入口にも案内版が有りますが、文字が薄くなってしまっています
埼玉県指定史跡将軍塚古墳の石碑が有ります
では、次へ行きます
目印は、直ぐ南側に将軍塚古墳が有ります
無量寿寺の山門です
山門脇に、野本陣屋の案内版が有ります
六地蔵です
天神様と白山妙理大権現の祠です
菩薩像が並びます
本堂です
本堂裏に土塁の跡が残ります
堀の跡は、墓地造成で消えてしまいそうです
南側の将軍塚古墳へ行きます
北側の後円部ですが画面に入り切れないほど大きな古墳です、行田市の二子山古墳に次ぐ県内2番目に大きい前方公園墳です
案内版が有ります、こんな大きな古墳なのに、まだ学術調査がされていないとのことです
西側道路から中央接続部に後円部山頂の神社への参道に成っています
前方部
後円部
接続部から後円部への階段です
前方部にはせきひが有ります
後円部は2段に成っているようで中段に祠が有ります
手水舎です
本堂です
神社の前に石碑が有りましたが読めませんね
南へ出ました、無量寿寺の参道の南端です
将軍塚古墳の南側入口にも案内版が有りますが、文字が薄くなってしまっています
埼玉県指定史跡将軍塚古墳の石碑が有ります
では、次へ行きます