![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
今日は~♪
・・・前回からの続きです。
さぁ~ 美味しい珈琲の後は
そろそろ 散策にしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/9cd93ed192257e4512df2404bb2fddd2.jpg)
左が先程までいた珈琲館
橋の右側の建物(カラコロ工房)には後から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/bb290bd3a9473dc5853f2e13b43eb2e1.jpg)
ちょっと古い商店街をぷらりと歩いて・・・
このお店も歴史を感じるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/bab0808bce62767b19962a0c8d00aadc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/5c5fc34370658c8468052d1dea54f9c0.jpg)
アラッ! ショーウィンドウのパワーストーン
例のアメジストドームがありました。
小さいのに¥54、600 ・・・ってことは
家にあるのは随分と・・・・・大事にしなくちゃ~ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/9c4bc6fba332e1368d4dfea0586d0938.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/d7a62074e39c28959eb15d9637fa3047.jpg)
ここの1Fは通り抜け
奥にあるのはフランス料理 ”ラルカン シェル ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/ade39fc4cc1f60b9736f89fa54430157.jpg)
こちら老舗の皆美旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/7749bd1de2846f99a3f2213ec264fb69.jpg)
うち門の裏側
雨降りに ”どうぞお使いください”と、番傘が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/de75ffab62acbb912be3cfd773d119ac.jpg)
今日は八雲庵のお蕎麦だから外庭だけ。
皆美館の庭園茶寮
↑ (リンクしてるよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/e4f906ac65b174731d9d17ad497a123c.jpg)
大きな石をくり貫いて作った水鉢
いつ見ても綺麗に手入れされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/bab0808bce62767b19962a0c8d00aadc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/39525ea4465d19740d78470f94a2a876.jpg)
近くにあるカラコロ広場
ここからも堀川めぐりのご座船に乗船出来ます。
「カラコロ」とは
松江をこよなく愛した小泉八雲が
当時、木橋であった松江大橋を渡る”カラコロ”と響く下駄の音に
深く心ひかれたことから名付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/1df64d67555e0e56d92e2e247a901ec5.jpg)
広場の大きな蛇の目傘
おや! 壁に何やら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/1d4d65dbca6111d84ffe5852b23dbf9a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/35305f9f79fc42b33e42b7e23f97c5a5.jpg)
大きなトランクを持った後ろ姿のレリーフ
かっての小泉八雲さんかしらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/bab0808bce62767b19962a0c8d00aadc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/953e25905d08b6bcad3df68a69011195.jpg)
こちら カラコロ工房
旧日本銀行をリニューアルした レトロ&モダンの洒落た雰囲気
カラコロ工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/175ec709caffe6f8eb8ca4722f41b6e3.jpg)
内部は綺麗に復元修理されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/5836dbdbf87baddb14946d9461e2b55c.jpg)
お洒落な雰囲気を期待していたけど
ゴチャゴチャと纏まりがない感じです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/20f46118b3cdb7e2de03243290e02b95.jpg)
復元修理のエレベーター
クラシックですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/7227cd2e8817fe76a5e8583009a39019.jpg)
階の表示板が懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/9f8a04c204136dd8b5303009edf95ba1.jpg)
銀行の要! 地下の金庫室
今はイベントの展示室になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/8be5daa29488f74f678a516df3e89cf9.jpg)
この扉の分厚さ! 凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/3477aab16633225ca4385985c75d2ab3.jpg)
このレイクラインに乗って 松江城迄行きたかったけど
駐車場に入れてる車の移動で・・・残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/bab0808bce62767b19962a0c8d00aadc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/b971dcdcbb23a191340e1c570fa572c7.jpg)
さぁ~次回は いよいよ目的地の
松江城と お蕎麦の美味しい ”八雲庵”へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/22caf8a2f6f979b376664de2a88ed182.gif)
そろそろ お腹がすいたニャ~