
こんにちは~♪
前回と前後していますが
今回は敬老の日の前々日の時の写真です。
この日は雲は出ていましたが 日差しは秋!
澄んだ空気がとっても心地のいい一日でした。
いつもの見慣れた蒜山の風景ですが
夏を飛び越えて もう秋色に~~

アカマンマ(イヌタデ)の群生

イヌタデの仲間のオオケタデではなさそうだけど・・・?
近づくと草丈が私よりも高いです。


こちらは いつも野菜を買う「風の家」の横
今年も蕎麦の花盛り。

駐車場の角に1本だけあるツリバナ
実がもうこんなに赤く色づいて
葉も少し紅葉しかけています。

大山の麓 溝口にある緩い傾斜の棚田にも
この頃 ところどころで蕎麦畑を見かけるようになりました。
蕎麦ブームの影響かしら?

黄色く実っている稲田の向こうはアカマンマ(イヌタデ)

ピンク色のイヌタデと黄色い稲田の帯
いつもはこの辺りにコスモスが咲いていたはずですが
今年は見かけません。
今回は大山には上がらず,ガーデンプレイスで買い物を済ませ
西へ回って日本海側へ。

出ました~日本海!
山に囲まれて生活していると 水平線の彼方まで広がる海は
開放的な気分になります。

この海岸は砂ではなく 丸い石ころばかり
長い年月をかけ 荒波に洗われて丸くなった石
人も同じね。
若い時はとんがって生きていても
歳を重ねれば 丸く穏やかになるもの。。。

山陰では お盆を過ぎたら波が高くなるって云われます。
この日は風のない穏やかな日でしたが
空も海も打ち寄せる波の音も 秋を感じさせる!

ところで 今回の目的は
大山ガーデンプレイスでハーブの「バジル」を買うことでした。
もう そろそろ出ている頃かと。。。
バッチリ! ありました~♪
紫バジルは初めてで 買ってみることに。

これで約2年間分
早速 オリーブオイルを入れてミキサーで
バジルソースと云うよりペーストを作りました。

手元に無かったニンニクは省略して バジルとオリーブオイルに塩少々
このまま冷凍に。 オリーブオイルの量は好みで適量に。
紫バジルは紫蘇の様な綺麗な葡萄色を想像していましたが
意外に黒っぽくて香りもイマイチの感じでした。
バジルソースはパスタにサラダなど
カレーにもいいですよ~♪
またジェノベーゼソースを作っておくと肉料理,魚料理に使えます。
何よりも香りがいいですね。
このバジルソース
趣味人倶楽部の友達に教えて貰って以来
病みつきになりました。

今回は初めて葉をそのまま冷凍にしてみました。
さて どんな料理に使おうかな?
