![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
花回廊の夏のイベント ” ムーンライトフラワーガーデン ” へ
11日土曜日の夕方出かけました~~♪
夜の花回廊は昨冬のイルミネーション以来でした。
冬と違い、夏の日没は遅くて おまけに無風!
高い所だから涼しいかと思って行ったら とんでもなかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もし、行かれる人があれば、
ウチワと携帯用防虫スプレイを持っているといいかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/d9f3b899d88436a6be410fdad3daf38f.jpg)
遠く正面に頂く大山は雲に覆われ 見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/a30322e254bf714780b90b7eb8fc5561.jpg)
夕暮れまでにはまだ時間があり、明るい内に園内をカメラ散策しました。
西館前から水上花壇への小路には
群植された赤いセンニチコウが可愛らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/344f2abc1503e8cb4da6120aa41f0e53.jpg)
アンゲロ二ア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/fede754efede98ab049785a0a8181bac.jpg)
花の谷に向けて小路の片側にはコリウスの長~い帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/c185a15ab644afeab7c2fedc16512556.jpg)
花の谷は所々にコリウスや色鮮やかなサンパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/8965ce5c566967427b9dabb8baffc563.jpg)
ひときわ鮮やかなコリウス 花色はパープル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/e8b577c41e71c9663a0bd77f5e19067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/5b0c0fcb4596b507efa157869f7e4dfa.jpg)
高い木々に囲まれた谷は もう薄暗くて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/afef752c478313effbc8b25c3d8d3701.jpg)
レモンライム色のコリウスの群植
暗い場所で目立つよう効果的に配色されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/b73fd137e24a8cd216f7037113df2bdd.jpg)
こちらは園内中心に位置するヨーロピアンガーデン 横
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/3fe96788ff6593456e0703bd98c87923.jpg)
ベコニア
雨の降らない連日の炎天下で元気がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/d777c7b0a0d8bb2051ae4d466bb03544.jpg)
水不足の為か 黄色になったモミジバフウの葉が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/83a40a89de8f8bd50b8b82b63bbbe08e.png)
花の丘の今は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/c48f28a75c8d85db98ed8d106bcf5585.jpg)
ルドベキアの丘になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/0571fd5c91a7a4790fb0b116e681fe9b.jpg)
パッチワーク様に広がる黄色い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/4ef59279f3f04ea64dd87b3529c698f3.jpg)
大山は まだ雲の帯がかかったまま。
無風なので、いつまで経っても雲が流れ去ってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/86042d5dc65952796965e1043390b769.png)
紅葉の庭では
暫らく来ない間に様変わりしていました。
楽しみにしていたペンステモンやユーホルビアの花もすっかり終わり
見る影もありません・・・二カ月半も経っていれば当然の事だけど。。。
日陰好みの草花は日照り続きで葉の傷みが目立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/e14b1d1c275bdee60a5e0a05e2c99f93.jpg)
花房を摘み取らずに残したままのカシワバアジサイ
奇麗な紅色に変わっていました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/b874acd62333c8b668615ee014e06d0c.png)
霧の庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/0d4817370d482d28f5d5cd27ec346074.jpg)
蒸し暑い時、このミストを目にするだけでも涼しさを感じる
傍に行くと やはり涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/b86bdaf71658456d1c0563d3fdd10e8c.jpg)
ここは ベコニアとケイトウで構成されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/1a21818ac8d20e158857edec3713f397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/d8867ba9e5ae93b96331bcb16333b437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/4ca1d56016b01759e93d4d496ccf441f.png)
フラワードーム前のセンターロードへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/7d8af9ce29ed5d22ffca91301150cdcf.jpg)
日没が近くなり、上から降り注ぐミストが涼しげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/d5993464ff08eab41b9bc9fc4f15110f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/9a4cff074172aaa94d1f7f7951161c6b.jpg)
ガぜボの周りはビンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/6444167f7dc5bd838033de7f7a3f39b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/f815e5cc3cff8f432ca4ce9d139cf3a0.jpg)
入園口のある西館テラスへ戻って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/cb0156a9ae7c0b40a51c94d7bab4711a.jpg)
蒜山ハービルにもあったこの幼木
名前が分からないけれど、魅力的なグラデーションの銅葉色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/809df32d6282e7dc569d362577a40cdf.png)
8時からの花火迄には 時間はまだたっぷりの一時間。
夕食でも食べて待つことに。
料金は会員割引で一割オフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/2c59019fbdf6b2dd0b81d870cb110b65.jpg)
地元産の豚の生姜焼き御膳
生姜のピリリと効いたお肉は 柔らかで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/b8cca2cdb756dabc0eb8630a9ad8837f.jpg)
お母さんに連れられて トイレ前で出会った可愛らしい女の子
カラフルな衣装を纏った奇麗なお姉さん達に混じって
これからベリーダンスを踊るそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/2b0c910806f43396aaffd41f403e08ac.jpg)
日が暮れ、暗くなり出したので そろそろヨーロピアンガーデンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/77/64291ca6104c9c4d20fe5bf3180cbadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/4a4b22de4aea74089803c77768fb118f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/0dda76abe0b53540704ca163f324a9a3.jpg)
噴水広場のベンチに座り目的の花火の時間待ち。
辺りが暗くなり出すと、あれあれと言う間に
若い家族連れの人達が 湧いて来た~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
二人だけでこんな時間に夜遊びするのは
昨年末のイルミネーションを含め、結婚当時以来四十数年ぶり。
何もかも全てやり終えて、やっと自分達の自由が手元に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/94/00a7a31fa3481028ed3572430f92831b.jpg)
肝心の花火を撮る頃にはカメラの電池切れ!
私としたことが 何てことなんでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、こんな写真だけれど 貴重な一枚に。
大型の花火が少なく、少々物足らなさを感じたけれど
15日までの五日間 毎晩打ち上げするそうなので、トータルすると納得!
花火大会ではないからね。
もし、次回来た時には 花の丘で観なくちゃ~ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/8f67167c78c415d00afc3b6c32593229.gif)