
こんにちは~♪
今日は紅葉ドライブ4日目で、
偶数月に行くことにしている近場の鳥取花回廊です。
前回10月8日に行ったばかりなので、園内の様子はあまり変わってはいないだろうが
木々の紅葉がどうなっているのか 様子見に行って来ました。
・・・とは言っても、11月4日の日曜日 ちょうど一週間前のことです。
いつも 遅れ遅れの更新です。。。

西館広場からプロムナードロードはすっきりと整理され
冬仕様に模様替えをしていました。もうイルミネーションの飾り付けが!


水上ガーデンはパンジーに衣替え。
上にはネット状に電飾が張られていました。


いつも日陰のガマズミにも やっと紅葉。

こちら側は コマユミの鮮やかな紅葉。
根元には もう15㎝まで伸びている二ホンスイセンが。

花の谷で 真っ先に目立つ 鮮やかな紅葉のコマユミの木

花の谷の奥ではひと際黄色く目立っていたカツラの木

日に照らされたシダの明るい緑がキレイ!


秋のバラが咲き出していて 傍を通るといい香りがしてきます。

やはりバラは 香り高く貴賓があり 花の女王様ですよね。



様々な紅葉のモミジバフウ





ユリノキの紅葉とコスモス

既に半分以上落葉しています。

草丈の低い満開のコスモス
こんなにコンパクトだけれど 花の大きさは変わりません。


木立の下にはツワブキの花

ふわぁ~とピンクのワタ飴のようなスティパ

広い霧の庭園でも
イルミネーションの準備が着々と進んでいました。


サルビアの丘のサルビアは
涼しくなって一段と赤く鮮やかで奇麗になってました~~♪
夏の花でも 猛暑には弱いようです。