
こんにちは~♪
今年初めてのとっとり花回廊
春一番に咲く 鮮やかな濃いピンク(緋紅色)の 寒緋桜 を観たくて。。。
昨年は25日でしたから
満開にはちょっと早過ぎるだろうと 思いながらも
思い切って出かけてましたが

4月上旬の気温といわれるこの頃の好続きで
思いのほか咲いていました。

寒緋桜の花は 鐘状に半開して下向きに咲き
小輪の一重咲きで、花弁は5枚。
寒緋桜は台湾や中国南部に分布し
日本では沖縄が多く、まだ寒い2月の中頃に咲きます。
寒緋桜(カンヒザクラ)は
緋寒桜(ヒカンザクラ)とも言い 、同じ桜のこと。

傍のコブシンとの紅白コラボ
水上花壇 では

地味系の色紙を並べた様なビオラパンジー


水上花壇そばのヤナギの木

若草色の芽吹きが始まっていました~

足元ではミニ水仙の「ティタティタ」が
オットット~~と、踏みつけないように気を付けながら
しゃがんで パシャ!!
とっても可愛らしく咲いてました。

乙女椿もこれから
ピンク花の千重咲き
花の谷

池傍の紅梅は まだ三分咲き
ヨーロピアンガーデンの東側
アジサイの小径辺りで咲いていた
黄色花の「マンサク」や「サンシュユ」、「ダンコウバイ」

マンサクは
まだ冬の名残ある野山などで木々の芽吹きが始まらない時期に
黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木。
花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作などと稲の作柄を占う植物として
古くから人との深いつながりを持ち、そこから満作の名がついたとも。。。



こちらは花の谷近くで咲いていた
薄いクリーム色

このマンサクの花色は濃いカラシ色
落葉しないで枯葉を付けたままの状態で開花するので
花が目立ちません。


サンシュユ

花の丘

黄砂で大山が霞んでます。

中国地方の名峰 残雪の大山

冬の間に株が一回り大きくなったビオラパンジー
やがて点から面に広がって・・・

ビオラパンジーのパッチワークに。

とっとり花回廊は
自然の地形を利用して造られた公園で
周囲は松や杉など雑木林に囲まれていて
この時期は まだ冬枯れの風景が広がっています。

杉の館前の梅林ゾーン

まだ三分咲き程度の紅梅

ピンク花

こちらはほゞ満開の紅梅

ハーブガーデン傍の高木のユリノキ

花後の咲き柄は
ひと冬越えてまだ健在
最後に大山をもう一枚

長々と最後までご覧いただき ありがとうございました。

次回はフラワードームや南館の
カラフルで色鮮やかなラン等をアップしたいと思います。