
こんにちは~♪
この頃の暖かな日差しのもと
県北の山間にも 遅い春の訪れがやって来ました~
ちょっと前まで固かった家前の桜の蕾は一気に膨らみ
今は一分咲き
この晴天続きで、週末から満開になりそうです。
今日は 三日前の5日に出かけた津山市の鶴山公園で
撮って来た満開の桜です。
津山迄の道筋
家を出て 南東方へ向け国道を走行していると
久世辺りから所々途切れながらも
河川の土手沿いには満開の桜がどこまでも続き
広がる田園は若草色
民家の庭先にはレンギョウやユキヤナギ、ウメの花やピンク花のマグノリアが咲き
下には黄色い水仙やパンジー、菜の花に鮮やかな芝桜が広がって
目の前は まさに春爛漫の景色!!
ルンルン気分高揚のドライブでした~~♪
そして遠くの山々には そこかしこに山桜が咲き
野も山も笑う季節になったんだなぁ~~と

目的地の鶴山公園

満開の桜に覆われた鶴山公園は
「日本100名城」に選ばれている津山城の跡地に作られた公園で
「日本桜名所100選」にも選ばれています。

駐車場へと並ぶ花見客の長蛇の列を横目に
勝手知ったら・・・と、下の空き地に車を止めて
入園口までの道を 片側には屋台が立ち並び
菜の花と満開の桜を眺めながら青空の下をぷらぷらと。

菜の花と桜のコラボレーション
ムスカリも咲いていました。

津山城は
本能寺の変で討ち死にした森蘭丸の弟の 森蘭丸が1616年に築城した城で
明治の廃城令によって建物は全て取り壊されて以降 石垣だけになっていましたが

その後
2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元され
10m以上の高さの石垣とともに
近年は新たな人気スポットとなっているそうです。

復元された備中櫓
雲一つない青空を背に
こんなにクリアに撮れたのは久しぶり!
石垣に白壁のお城には 桜が良く似合うね。

眼下に広がるのは津山市街

園内には約1,000本の桜が植えられていて
満開に咲き誇る景観は見事でした~~♪



備中櫓の右側に延びているのは藤棚



吉野枝垂桜
白花の枝垂桜です。

備中櫓の建つ広場の本丸
藤棚前のベンチに座ってちょっと一休み。
この本丸には
かっては どのような建物が建っていたのかしら~と
想像してみたり。。。

枝が地面すれすれまで枝垂れて咲いています。


青空に春の陽気が心地よく
満開の桜が
目を楽しませてくれました~~♪♪

備中櫓の斜め前にある石垣は天守閣の跡
皆さん天守台に上がっていたので 私も。。。


ぐるっと回って石段を上がりかけると
「愛の奇石」なるハートの形をした石が・・・

中央の石 観ればハートの形をしていました。
今ね
ハートの形探しが若い人達の間で広がっているそうだからね。
Amebaの若いブロ友さんも
様々なハート



天守台から眺める備中櫓の一部

天守台からの眺め

裏門近くの石垣で発見!

何の為の穴なんだろう?
・・・と思いながら満開の桜咲く鶴山公園を後にしました。
