庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

セリバヒエンソウ

2024年11月20日 | ガーデニング
最低が−3度、すごい霜でした冷えましたね。
最高気温は9度。


プランターで5月に咲いたセリバヒエンソウ
漢字で書くと芹葉飛燕草。
葉っぱが芹に似ていて花の形が燕の飛ぶ姿のようだと。
優しいブルーの花と形、切れ込みの入った葉も好きです。


プランターの中だけに植えているのですが何年も同じ土に種を落としているので植え替えないといけないかなと思ったり。
今頃植え替えても大丈夫?
外来種らしい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衝動買い | トップ | サラサドウダンの紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事