朝起きたら霧でした、何だか暑くなりそうだなあと思っていたら午後から32度まで上がりました。蒸し暑くてついに職場でもいっときエアコンのお世話になってしまいました。九州や四国を台風5号が襲っています、どうか被害があまり大きくなりませんように・・・。

いただいたヒメガガブタという水草の花が一輪咲きました。きのうの夕方は蕾にも気が付きませんでしたが今朝は真っ白な花がすぐ目に留まりました。とっても小さいので花びらの中は良く見えません。
むずかしい名前だなあと思って検索してみたら葉の形が昔の「鏡の蓋」に似ているというところから来ているようだと書いてあるものもありました。
水生植物はぜんぜん育てた事がないので冬はどうしようとか心配もありますが何とかがんばってみましょう。

セイヨウニンジンボクが咲いています。ずいぶん前に通販で苗を買ったものですが根元に何度もテッポウムシが入ったにもかかわらず再生して咲いてくれます。
暑くてもこんなブルーの花が咲いてくれると少しは気持ちが紛れます。
最近、近くのホームセンターでこの木がかなり安い値段でたくさん売られていました。珍しいものが近くで手に入るようになってきましたね。

朝のまだ曇っている時間にカメレオンドクダミの葉の上でじっとしているカナヘビがいました。私の庭にはたくさんいます。これはおなかが大きいですね、食後なのか卵が入っているのか私にはわかりません。
これはどんな虫を餌にしているんでしょう、たくさんいるのに何かを捕まえたり食べたりしているのを見た事がないです。

いただいたヒメガガブタという水草の花が一輪咲きました。きのうの夕方は蕾にも気が付きませんでしたが今朝は真っ白な花がすぐ目に留まりました。とっても小さいので花びらの中は良く見えません。
むずかしい名前だなあと思って検索してみたら葉の形が昔の「鏡の蓋」に似ているというところから来ているようだと書いてあるものもありました。
水生植物はぜんぜん育てた事がないので冬はどうしようとか心配もありますが何とかがんばってみましょう。

セイヨウニンジンボクが咲いています。ずいぶん前に通販で苗を買ったものですが根元に何度もテッポウムシが入ったにもかかわらず再生して咲いてくれます。
暑くてもこんなブルーの花が咲いてくれると少しは気持ちが紛れます。
最近、近くのホームセンターでこの木がかなり安い値段でたくさん売られていました。珍しいものが近くで手に入るようになってきましたね。

朝のまだ曇っている時間にカメレオンドクダミの葉の上でじっとしているカナヘビがいました。私の庭にはたくさんいます。これはおなかが大きいですね、食後なのか卵が入っているのか私にはわかりません。
これはどんな虫を餌にしているんでしょう、たくさんいるのに何かを捕まえたり食べたりしているのを見た事がないです。
ホームセンターですか、今度探してみま~す。
葉もかわいいですよ。
木なのであまり手はかかりません。
見つかるといいですね。