庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

シジュウカラ

2022年02月09日 | 

今朝は-4度、日中は日差しもあったので4度まで上がりました。

餌台にヒマワリの種を補充したらすぐにシジュウカラが2羽交互に来て種をくわえて近くの枝に運んで食べています。
たまたまログの中にいたので窓ガラス越しに撮ることができました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かご編み

2022年02月08日 | 手作り

毎日寒い日が続きますね、春が待ちどおしいです。


日曜の午後1時間くらいログで先週の続きのかご編みをやりました。
残していた竹は乾燥して割りにくかったので数本採ってきてヘゲを作って編みました。
すぐに家に戻ることになりあまり進みませんでしたが諦めずに手を動かさないと忘れてしまいそうです。
1年前に何とかやり方が理解できたはずの立ち上がるための角の作り方がわからなくなりました。
道のりはまだまだ遠いですね(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッシュ

2022年02月07日 | 手作り





食べたくなって昨日の朝に生地を仕込んで冷やしておき、お昼にパートを焼いて冷ましておく。
夕飯の支度をしながら具になる野菜を蒸しました。
野菜はうちのジャガイモとニンジン、シメジとレンコンです。
夕飯の片づけが終わってから焼いたので一晩お預け。
今朝温めて食べましたが美味しかったです。
レンコンは地元のものなので食感がとてもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ、シジュウカラ

2022年02月06日 | 


混みあった枝の中で何か啄んでいるヤマガラ
これなら襲われる心配が無いですね






ログハウスの中から窓ガラス越しに撮ったのでピントが合いませんでした
シジュウカラが入れ替わりながらヒマワリの種を取りに来ていましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボレモンに花芽

2022年02月05日 | ガーデニング
今朝プチプチシートを外して少しでも日光が当たるように。
よく見たらなんと!あちこちの枝先にツボミのついた新芽がいっぱい。
まだあと4個のレモン収穫してないし、一番寒い時期なのに早すぎてません?
どうせ咲いても受粉出来なくて落ちるばかりだからもう少しゆっくりでいいのに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎に出来る霜柱

2022年02月04日 | ガーデニング

朝は-4度、日中は昨日よりいくぶん寒さが和らぎ4度まで上がりました。


今朝庭で見たセキヤノアキチョウジの根元に出来た霜柱です。
庭にシモバシラという植物もあるけど草で根元が隠れて霜柱がよく見えませんでした。
シソ科の植物の根元にこうした霜柱ができるようですね。
庭ではモナルダやカリガネソウなどの茎に出来たのも見たことがあります。

きょうは暦の上では立春ですがまだまだしばらくは寒い日が続きそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする