ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

あたい おとなしく おるすばんを していたにゃん

2021-07-05 22:18:09 | 我が家のみゆう
だって おとうちゃんたち いつも ちゃんと 
かえってくるん だからにゃ。
 

でも ちょっと しんぱい するときも 
あるのにゃん。


あたいだけのときは こんなかっこうじゃ ないのにゃ。 
 

これは おとうちゃんと おかあちゃんのときだけだにゃん。 
 
 

だから かならず かえってきて ほしいのにゃん。 
 

でも おるすばんは たいくつ だったんだにゃん。
 

わかって いるけど にゃ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅周りのその他のことです

2021-07-05 22:01:59 | あれこれ畑日記
梅雨入り前はほぼ空に近かった青いコンテナが満杯になってしまいました。
梅雨入り後に300ミリ以上降ったことになります。
 

プランターに播いた枝豆の様子です。
自家作の小糸在来、光黒、自家作の丹波の黒大豆です。
同じ日に播いて、一番大きくなっているのが丹波の黒大豆です。
 

庭もプランターも、トウモロコシの多くは傾いています。
 

トマトとキュウリの一部は、フェンスの外に飛び出してしまいました。
収獲には梯子が必要です。


サツマイモの挿し穂を採るためのプランターは、ぎゅうぎゅうです。
梅雨が明けてもサツマイモを植えたい方がいるでしょうか?
 


6月22日に播いた北海道産の黒豆の「光黒」は、植え付け時期なのにどうにもなりません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期でもインカのめざめは育っています

2021-07-05 21:52:46 | インカのめざめ
これは駐車場に置いてあるプランターです。
葉が黄色くなり始めていますので、収穫のサインです。
 

これはデッキの上のプランターです。
 

畑にも植えてありますが、これは私が保冷品での出荷と併せて1年の半分以上インカのめざめを直売所に
出荷したいと考えているからです。
もちろん、出荷量は微々たるものですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中玉トマトには実割れが発生し、穴を開けて食害する虫も出現しました

2021-07-05 21:32:50 | トマト
デッキの周りには、中玉トマトの実がいくつも落ちていて、枝についていて赤くなりかかった実も
割れているものが多く見かけましたが、このようなことは初めてのことです。
 
 
 

おまけに枝や実に穴を開けて食い進む恐ろしい芋虫もいました(^_^;)
庭ばかりでなく、駐車場のプランターにもです。
 

こうなると食害された部分の枝を切り落とさなくてはなりません。
葉を食べるだけの害とは大違いで、トマトの食害の中でも一番深刻なものです。
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津エルプランタンの「パウちゃんの耳」

2021-07-05 21:05:02 | スイーツ・グルメ
今日訪れた木更津のエルプランタンの焼き菓子コーナーの片隅に「パウちゃんの耳」なるものがありました。

カットした面の見た目が同じ焼き菓子が並んでいましたど、これは焼き菓子を切る時に出た耳なのです。

持つとずっしりとしているので、よく見ると焼き菓子のスライスが3枚入っていました。
形は普通のものと違って多少寸法が違ったりしているようですが、形が崩れていたりとかはありません。

焼き菓子は、きれいに揃えてカットされているものが1枚200円なのに、これは同じ味のものが3枚で
値段は1個(袋)60なの円です。
 

早速買ってしまいましたが、8個置いてあったうちの6個を買ってしまったのはマナー違反だったでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛日記(その2)

2021-07-05 20:09:27 | 健康
7/5(月)
起きてからの調子は昨日と変わらない。日中も同様。
・起床時の腰の痛みはあまり気にならない。
・調子に乗って動き回ると痛みが酷くなる。
・腰痛とは別の右脚のしびれは相変わらずで、時にすねからふくらはぎ辺りに痛みを感じることもある。
・右脚全体がしびれて一本の棒のように感じることもある。

しかし、今日は入院中の父親の退院後に入る施設を選ぶために、その一番の候補であるホスピスに出向き
担当者の説明を聞かなくてはなりませんでした。
その施設は新しく出来たもので、地図データが更新されていないナビには登録がなく、結果として道に迷って
運転する時間が長くなり、訪問前の昼食で立ち寄ったマックでは、しびれと痛みで最悪に近い状態でした。
食後に訪問した施設でも説明を聞くというよりは、突っ伏し加減で痛みに耐えている状態だったので、相手には
どんな印象だったかと思います(^_^;)


この後も自動車のディラーに出向いて、何処かで外れて失ったホイールカバーを付けてもらったりがあって
帰宅時の歩行は杖をついてもたどたどしいものでした。
実はディラーの帰りにもパティスリーに立ち寄ってケーキなどを購入しているのですが、辛い状況であっても
妻と美味しいものを食べて元気を出そうとの思いでしたので、これはこれで良かったかも知れません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする