昨日入院先から連絡があり、父親への輸血の同意を求められました。
入院してからは殆ど食事も摂れない状況だったのですが、下血があるために更に状況は悪くなりつつあります。
消化器官からの出血が下血となる訳ですが、血が止まらなければ輸血を続けることになるのでしょうか。
そして輸血は何回、どのくらいの量まで行われるのでしょうか。
父親の退院後は介護付き老人ホームへの入居を考えていたのですが、多分難しいでしょう。
病院とのやり取りでは常に「高齢ですから、いつ何があってもおかしくありません」と言われ続けています。
それまでは、老人ホームに入居するにしても一度は帰宅させたいと思ってそのままにしてあった
レンタルの介護ベッドなどは、解約して引き揚げてもらうことにしました。
主のいなくなった居室は、片付けた後に障子を借り換えるなどして修復し、私の部屋になります。
父親の状況は、折々に私の姪(兄の長女)にも伝えていましたが、多分今日がその最後になると思います。
来週の日曜日には私たちの家族が揃い、祖父でもある父親を見舞う予定でいますが、それまでに少しでも
回復するように願い、父親宛の伝言を書いたフリップを看護師に渡しておきました。