はたのかんじ 2007-01-23 | 認知心理学 ●はたのかんじ(波多野完治) 児童・教育心理学者。東京都生まれ、東京帝国大学卒、お茶の水女子大学学長。児童心理、視聴覚教育、言語教育の分野で、以後の発達・教育研究の里程標ともなる数々の業績を残した。ピアジェの紹介者でもある。著「児童心性論」など。(1905~2001)
点滴という手があった!! 2007-01-23 | Weblog ようやく回復した 回復して気がついた 食べるものもままならないような時には 点滴という手があることを。 2日ぶりに今朝、まともな朝食をとったが まだ胃がむかつく かなりしつこい 食中毒は記憶にある限り2度目 一度は、池袋の定食屋のさんまだったと思う
やっと生き返った!! 2007-01-23 | 心の体験的日記 結局、48時間かかってしまった この間、食べたのは(食べられたのは) おかゆ2杯 あとは水物だけ これでは、体力のない人は、危ない。 なお、我が家では家内は24時間で回復した。 ノロウイルスからの回復期間は体力のバロメーター!? 写真 成田山