心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

あるはずのところにない

2010-05-16 | 心の体験的日記
スーパーでかごをもって買い物
重くなったので、通路において
さらに買い物
両手に一杯かかえて戻った
かごがない
一瞬、盗まれたか! とひやり
でもよくよく考えたら盗むはずがない
でもない
お店の人にいった
探してくれた
あった、もう一つ先の通路だった

テニスのときの駐車場
いつものところが満杯
別のところに駐車
テニスが終わって車のところへ
ないない
一瞬、盗まれたかーとひやり
でもよくよく考えたらーーーー

おそまつ記憶喪失のエピソードでした

●「――よりまし」の比較[心元気に

2010-05-16 | ポジティブ心理学
●「――よりまし」の比較
 物事を楽観的に考えるコツの一つが、まずい事が起こったときに、「――よりはまし」と考えることです。やってみます。
・まずい料理ができてしまった。でも、ないよりまし
・病気になった。でも、前の病気よりまし
・給料が少ない。でも、失業するよりまし
・貧乏だが、あの人よりはまし
きりがないのでこのあたりでやめておきますが、あなたも、ぜひ、あれこれ思考実験をしてみてください。
ここでラジオで放送されていた爆笑川柳を一つ(正確ではありません)。
「元気だせ。下には下がある」
このような比較を「下向きの比較」と呼びます。
今よりもネガティブな状況や劣った(と思う)人を比較の基準に設定して、それを比べれば、今の自分のほうがまだまし、と考えるわけです。
 この「―-よりまし」比較が楽観につながるのは、おわかりですね。