心元気なときにも気晴らしをする習慣をつける 2010-05-24 | ポジティブ心理学 心元気なときにも気晴らしをする習慣をつける 気晴らしは心が落ち込んだ時にする習慣に限定してしまうのは禁物です。 落ち込んでいる気持ちを持ち上げるためにいつもお酒ではなく、いいことがあった、うれしいことがあった、そのお祝いに一杯の晩酌、ということもあってよいのです。 気持ちポジティブのときにも、同じような気晴らしを使う習慣をつけてしまうのです。 趣味の世界にも、同じような習慣をつけてしまうと言いと思います。
気晴らし「心を元気にするキーワード 2010-05-24 | Weblog ストレスマネージメントの一つに問題回避があるが 気晴らしはその一つ 日本は瞬間気晴らしシステムが完備している パチンコ、風俗、入浴施設、居酒屋、などなど しかし、これらは、大事ではあるが、あくまで後向き 前向き、心元気な気晴らしにするにはどうするか 働く女性のあれこれの工夫にノウハウが隠されている 女性向け気晴らしシステムを分析すると面白そう
危なくない遊具はおもしろくない 2010-05-24 | 安全、安心、 失敗学の権威・畑村洋太郎氏の本より リスクに対するリターンに経済性、利便性のほかに おもしろさ、快楽、楽しみ、好奇心 といった心理面もあるようだ
検索、ベスト10 2010-05-24 | Weblog 1 心用語とは 3 PV 2 認知心理学のヒューマンエラー 2 PV 3 朝倉実践心理学講座 2 PV 4 受容 共感的理解 2 PV 5 共感的理解 例 2 PV 6 会話の公準 2 PV 7 ラスムッセン 三階層モデル 2 PV 8 メタ認知 鍛える 2 PV 9 ヒヤリハット オフィス 2 PV 10 M-PDSサイクル @@@ 納得の検索用語ばかりです。 活用してもらってうれしいです 昨日も、OCで、このブログも、東京成徳大学健康スポーツ心理学科も 大宣伝してしまった(笑い) いや、このブログはだめだが、東京成徳大学健康スポーツ心理学科のブログは 参加者のほとんどが見てくれていた 大学別ランキングでも、トップ10に入っているらしい