心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

処理にこまっているものベスト3

2013-02-20 | 心の体験的日記
洋服

雑誌

洋服はすてたいのだが、
捨て場所も方法もない
大きな枕が玄関に鎮西している
大学卒業したときに作ってもらった背広がまだ着ることもある
袖がほつれた背広。ときどき着る
ネクタイが50本くらい

いずれも捨てたいのだが

雑誌は最近、学会はやめたのでたまらない
週刊誌や月刊誌は読み終えたらすてるが、
なかなか読み終えない

本は、だいぶ捨てたりあげたりでかなり減った
でも、はやり本に囲まれていないと不安なので
最近は、あげないようにしている

ミッション・エラー(使命の取り違いエラー)

2013-02-20 | ヒューマンエラー

 人はエラー、事故を起こさないことを目標に生きているわけではない。安全という制約(上位の使命)の中で仕事上の目標を達成することになる。ところが、しばしば、仕事上の目標が安全の制約をはみ出てしまったり、両者が葛藤したりすることがある。それが事故を発生させることにもなる。
  
 例 ミッション・エラ(使命の取り違いエラー)
    ・なにがより大切な目標かを見失う
    ・出来もしないことをやってしまう
    ・積極的行動によるエラーと表裏一体
       自己顕示欲と自己効力感がくせもの
    ・人によく思われたい/助けたい/喜んでもらいたい

健康と安全」連載目次 「集中力でミスを防ぐ」

2013-02-20 | ヒューマンエラー
連載目次
「集中力でミスを防ぐ」
第8回 高度集中社会への警鐘 

第9回 場の集中力を高める
4つの目で
チームの集中力を最適化する
  集中力のタイプわけ
第10回 気持ちを安定させて集中力ミスを防ぐ

第11回 良質な集中力と悪質な集中力???
フロー体験
緊張をともなう集中>ストレスにつながる

第12回 集中力を高める;知とスキル
知は力なり
それを活かすには、スキル化が必須

◆アフォーダンス(affordance)

2013-02-20 | 心理学辞典


◆アフォーダンス(affordance)

自分で身体を動かせば、それによって見えてくる世界は変わってくる。そして、動くことによってはじめて利用できる環境的変数(不変項)がある。その不変項の直接知覚が、世界認識の基本となっているとして、J・J・ギブソンは、その子細な分析を行い、アフォーダンス(行為を引き出すもの)なる概念を提唱した。
 アフォーダンスの考えは、適切な行為を自然に(考えるまでもなく)誘うような人工物を設計するにはどうすればよいかについて、貴重なヒントを提供してくれる。