心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●●おおらかさ「気持ちを元気に 

2013-04-21 | ポジティブ心理学
愛  4-17
遊び 4-18
運 4-19
おおらかさ 4-21

おおらかさ「気持ちを元気に  

「不機嫌社会でもとめられている心」

●加山雄三になりたい
「おおらかさ」を取り上げようと思ったきっかけは、加山雄三です。
日本経済新聞の「私の履歴書」が最近連載が終わりました。また、加山雄三デビュー50周年記念の数々のイベントやCDの発売もあります。
自分とほぼ同世代、70歳を超えての昔と変わらぬ活躍と元気。
空、海、太陽、幸せ、疾風怒涛、若々しさ。連想されるものすべてが元気につながります。
それをひとくくりにするキーワードとして、「おおらかさ」を思いつきました。
といっても、加山雄三論をやるつもりはありません。あくまで、「おおらかさ」ってどんなもので、気持ちの元気づくりにどう活用できるかを考えてみたいと思います。

● おおらかさを解剖してみると
 文学的な表現は得意ではありませんので、うまく言えないのですが、「おおらかさ」のイメージは、
 広がる感じ
こだわらない感じ
なんでも包み込む感じ
自信たっぷりという感じ
といったところでしょうか。
 これが極端になると、天然ボケ。でも、それを恐れる必要はありません。
 日本の社会、今、至る所でぎすぎすしてます。ミスを恐れてびくびくしてます。気持ちも萎縮してます。
 こんなときだからこそ、おおらかさをもっと大事にしたいものです。

●おおらかさを身につけるコツ
①ルールや決まりに縛られない
 おおらかさには、ルールや決まりにはこだわらない、といより、そうしたものを超えたところに行動原理を求めます。天真爛漫、天衣無縫、子どものような振る舞いが自然にできるようになることと言ってもよいかもしれません。
 「官僚的」な行動原理の反対です。
 だからといって、周りとのあつれきや衝突、攻撃とは無縁。そんな振る舞い。難しいですが、できたらいいですね。
 でも、注意しなければならないのは、ついつい「大ざっぱ」になりがちなことです。どこかでここからはだめ、という枠を自分できちんと意識しておく必要があります。そこから外は絶対だめ、というものです。法律違反はもちろん、差別や人権侵害など、社会人としてのモラル。さらには、自分なりの生き方の上での大枠ですね。

②これだけは誇れるというものを持つ
 大きくは生き方、小さくは趣味。自分にはこれがある、何か人にほこれるものがあることは、おおらかになるためには必須です。それが自信になります。
 加山雄三の個展を拝見したことがあります。それはそれは見事な絵画でした。これがあってのあの自信なのだと納得しました。
 これがあれば、自身の弱さをさらけ出すのも平気です。そこに周りをひきつける魅力が生まれます。

③苦労から逃げない
 加山雄三のすごいところは、順風満帆の人生のようにみえながら(みせながら)、とてつもない苦労を潜り抜けての今のおおらかさがあるところです。それが人柄に厚みをつけています。浅薄なから元気ではなく、真正の元気を溢れさせているのも、その苦労と正面から格闘してきた賜物だと思います。

④ポジティブコミュニケーションをこころがける
 「ほンわかあ」ですね。
 ほめる(褒める)
 わらう(笑う)
 かんしゃする(感謝する)
 あいさつする(挨拶する)
 日常的なこころがけとして大事です。これがあなたに対するイメージを「おおらか」な方向へ変えます。そして、自分がそうなれます。
そして、ポジティブに振る舞へば、木より森をみるようにさせます。細かいことにこだわりません。人の欠点よりその人全体を受け入れることができるようになります。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




週刊誌

2013-04-21 | Weblog
買うことはほとんどないが
大好きなので喫茶店や病院の待合では、女性週刊誌まであれば何でもよむ
電車、新聞の見出しもよく見る
時折購入するのは、週刊新潮
写真がすてきなので

それに対抗するわけではありませんが、このブログも携帯写真でがんばってます
iPADの写真ほうがなるかにきれいなのですが、首からぶら下げている携帯のほうが
撮影が楽なのでつい



検索トップ10

2013-04-21 | Weblog
順位 検索キーワード 閲覧数
1 心を動かすデザインの 3 PV
2 病理モデル 2 PV
3 認知工学とは 2 PV
4 再認とは 2 PV
5 メタ認知能力 高める 2 PV
6 ネガホ辞典 2 PV
7 キーワードを入力傾聴 2 PV
8 郵便 再々配達 1 PV
9 目標 ヒューマンエラーを減らす 1 PV
10 名言 高齢者 1 P

愛読感謝です


◆進化心理学(evolutionary psychology)

2013-04-21 | 心理学辞典

◆進化心理学(evolutionary psychology)〔心理学〕

心が遺伝的に規定されるとしても、遺伝子そのものは長い年月をかけた進化の産物でもある。アメーバから人まで系統発生的観点から、かつ環境・社会への適応と制約という観点から、心や行動を吟味することになる。長谷川寿一らによると、配偶者選択、裏切者の検知、養育、言語、社会的行動などの領域で興味深い知見が蓄積されつつある。とりわけ、個体ではなく、種の共有遺伝子が増加する方向に進化するとする包括適応度の概念は注目されている。