心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

3年目クライシス

2013-04-26 | 教育
典型的な「3年目クライシス(危機)」の状態に陥るっているように見受けられることです。仕事にも慣れ、そこそこの生活の安定も得られた。心にも余裕が出てきた。ところが、その心の余裕が、自分の力量や信念や生き方に向けられ、「あれっ、こんなことでいいのか?」という疑問、不安にとらわれてしまうような状態です。
この状態をクライシスと呼ぶのは、ネガティブ・スパイラルに落ち込んでしまうことが多いからです。すべてを悪い方へ悪い方へと考え、場合によっては行動してしまうようになってしまうからです。
こうした状態での転職という選択は、あまりお勧めできません。ネガティブな状態の時の決断は、もっとネガティブな状態に陥ってしまうリスクが高くなるのが常だからです。

今日のニューストピックへのコメント

2013-04-26 | Weblog
今日のニューストピックへのコメント

 花粉症にアトピー性皮膚炎、ぜんそく……。皆さんの周りでもアレルギーに悩んでいる人が多いと思います。給食を食べた小学生が死亡する事故もありました。与党は国にアレルギー対策を求める基本法案を準備中です。どんな効果が期待できるのでしょうか。(朝日新聞2013年4月25日)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
花粉症モアレルギー、ぜんそくもアレルギー
つらい
とりわけ、セレモニーなどのとき、鼻水、くしゃみ、咳をどう抑えるか
今日も突然、地鎮祭でアレルギー症状が
懸命にハンケチとティッシュで押さえこんだ
薬をやめたからか
まだ早すぎたかも
眠くなるが、そちらのほうがずっとよい
また服薬を復活するか

それにしても、小学校の給食で子どものアレルギーへの配慮
先生も大変

●親密さ(intimacy)

2013-04-26 | 心理学辞典

●親密さ(intimacy)
親密さは、接触頻度、情報や感情体験の共有、返礼的行為などによって作り出される。
そこで、これらを意図的に操作して親密さを作り出して人を騙すことがある。主婦仲間などの詐欺被害で、「まさかあの人が」といった言説がなされることがあるのが、その例である。


今日の献呈本「心理学から考えるヒューマンファクターズ;安全で快適な新時代へ」

2013-04-26 | 安全、安心、
心理学を工学にいかす

2人の弟子筋が執筆してます
島田君「わかりやすさとは何か」
南部さん「使いやすさとは何か」

心理学から考えるヒューマンファクターズ -- 安全で快適な新時代へ (有斐閣ブックス)
クリエーター情報なし
有斐閣