心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

派遣職では不安」25歳からのお仕事クリニック

2014-07-01 | 教育

ココロ全体の悩み

相談者:派遣(インターネット関連)/26歳/女性

病で専門職の道を諦めた後、自分の方向性を見失っています。
いったいどこから手を付けていけばよいのでしょうか?

悩み:
私は21歳迄は美容師を目指していて、それ以外の道は何も考えていませんでした。
しかし、21歳の時に病気を発症してしまい、どうしても美容師という仕事が
できなくなってしまいました。
退職後は手術をして病気も完治し、現在は派遣という形でインターネット関連の
オフィスワークに携わっておりますが、やはり派遣という雇用形態はどうしても
立場的にどっちつかずで、精神的に前向きになれない事から転職を考え始めました。
転職活動をしているうちに(まだ間もないですが)自分には人に誇れるようなスキルもないし、
資格もないし、私ができるような仕事は無いのでは無いかと落ち込んでしまいます。
それに、今迄専門分野でしか学んできていないので、どのような仕事があるのか、
何が自分に適職なのか全く分らなくなってしまって本当に途方に暮れてしまいます。
こういった場合、まずどんな事から調べたり行動したら一番ベストなのでしょうか?








この相談には海保博之カウンセラーがズバリ答えます!



●専門性にこだわる
職業選択において、資格や専門性にこだわるのは間違いではないのですが、考え方から行動までが限定的になりすぎてしまうリスクがあります。相談者のように、それが病のため挫折してしまったとき、途方にくれてしまうことになります。大海にひとり投げ出されたような状態になってしまいます。今、高校、大学段階で盛んなキャリア教育の一つの問題的でもあります。
でも、あなたの場合、ここは、もう一度、出航した港に戻ってみてはいかがでしょうか。今のお悩みは、あなたのかつての専門性へのこだわりへの回帰のすすめのようにも思えるからです。病という有無を言わせぬ力による不本意な中断だったのですから、無念さもあるはずです。
そこで、美容「師」はだめでも美容関連の仕事は多彩ですので、求職の範囲を少し広げて「美容」に絞り込んで?みてはいかがでしょうか。美容師になろうとして努力したかつての学びを活かせるはずだからです。その中にあなたの適職、いや天職がある可能性が高いと思うからです。
雇用形態へのこだわり、不安もわかりますが、ここは、今一度、適職のほうにだけこだわった転職に挑戦してみてはいかがでしょうか。

●新たな世界を知るための学び
もう一つは、まったく反対、でも同時並行的にできるかもしれないことのおすすめです。
それは、経済的、心理的な余裕があり、勉強が好きなら、という前提ですが、大学進学です。今、社会人入学の制度、あるいは通信制があちこちの大学にありますので、その気さえあれば入学できるところはたくさんあります。
その際、こちらのほうは、あまり職業や資格直結の学部、学科ではなく、広くのんびり学べるところを選ぶのです。美容師志望一本できたために見えなくなってしまった世界を垣間見る、いわば知的リハビリのための勉強です。もしかすると、この学びのなかからあなたのすすむべきもう一つの道がみつかるかもしれません。



爆笑!!

2014-07-01 | 心の体験的日記
サッカー珍プレー
YouTubeで、楽しめる
一発勝負の世界だけに
ちょっとしたミスがゴールにつながる
渾身のプレーが爆笑場面を創り出す

当事者にとっては大変、それこそ減俸ものだろうが
見るものにとってはこれほど楽しいものはない ごめんなさい


短期記憶」講義ノートより

2014-07-01 | 心理学辞典
短期とはどれくらい
●短期記憶では、メンタル・リハーサルをしないとほぼ20秒たつと情報が消失する。>
●短期記憶にとどまっている20秒の間に、リハーサル(後述)しながら、長期記憶へ情報を転送する。

コンビニ昼食

2014-07-01 | 心の体験的日記
コンビニ昼食
最近、やや体重が増え気味
それで気が付いた
コンビニ昼食がつい食べ過ぎをもたらすことに
間食用にあれこれ買ってしまいつい食べ過ぎてしまうのだ
枝豆、菓子パン、さらに飲み物,それも甘いもの

自戒



高どまりする閲覧数」アクセス数解析

2014-07-01 | Weblog

日付 閲覧数 訪問者数
2014.06.30(月) 5008 PV 378 IP
2014.06.29(日) 5083 PV 355 IP
2014.06.28(土) 6586 PV 277 IP
2014.06.27(金) 6272 PV 284 IP
2014.06.26(木) 2778 PV 332 IP


愛読感謝です

1年の真ん中が7月2日だとか?
年間目標達成が微妙
たんたん更新
がんばります


デザイン

2014-07-01 | 認知心理学
デザインも色彩も、デザイナーがその制作者になる。しかし、マニュアル制作者と同じで、外すことのできない制約がある。それは物と機能の存在である。たとえば、はさみという物があって何かを切るという機能があって、さて、それをどのようなデザインや色彩にするかとなる。その逆はない。
 その強い制約のなかで、デザイナーは、使い手(ユーザ)にとって最適なデザインと色彩を制作しなければならない。
 その時に、「使い手(ユーザ)にとって」をどうとらえるかが大事となる。ここで心理学がかかわることになる。


(無料壁紙より<<こんなサイトがある!!)