心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

花火シーズン

2014-07-20 | 心の体験的日記

昔、ごちそう食べながら真上に上がる花火を堪能したことがある。車で遠くから見たこともある。
昨年、ひさしぶりに、近くの花火大会にいってみたが、昔ほどの感動はなく、30分もしないで帰ってきた。
理由の一つは、混雑。
  理由のもうひとつは、単調さ。ひとつひとつは趣向が凝らされていてすばらしいが、すばらしさ慣れ?してしまうのだ。
というわけで、今年もおとだけを楽しむことにする。



コピー&ペーストはだめ

2014-07-20 | 教育
早稲田大学グローバルエデュケーションより

書籍やWebなどの他人の文章をレポート(Webページの作成課題を含む)として提出することは許されません。一部分であったとしても、後述の出所の明示を含む引用の要件がみたされていなければ同様に許されません。上記に該当するレポートは試験におけるカンニング行為(他人の答案や持込の禁止されている資料を写すこと)と同様にみなされ、不正行為に該当します。不正行為が発覚した場合、Waseda-net IDの利用停止、該当科目の無効、また所属学部・研究科において、その時点で履修しているすべての科目の無効、停学を含む厳しい処罰が下されますので、十分に注意してレポートを提出してください。



これって、ブラックユーモア?!

@@@
竹内健 @kentakeuchi2003 · 7月17日より
同右。 @fujisiro 【重要】私のテストでは、早稲田大学のように剽窃が発覚した際に「仮のもの、下書きを出してしまいました」と言っても単位は認めません。繰り返します。早稲田大学のように剽窃が発覚した際に「仮のもの、下書きを出してしまいました」と言っても単位は認めません。

香典医療

2014-07-20 | 心の体験的日記
香典医療
もし死ぬ前の医療がストンとなくなったら、医療界の売り上げが2割落ちるわけでしょ
(中村仁一)
@@@@@@@@@@@

医療もだいぶ民主化された。患者の権利や医師からの説明責任もなされるようになってきた。医療側もそれなりに対応してきている。しかし、終末医療は難しい。
香典医療にしても、いい加減にやれば、遺族、もっとひどいときは警察ざたになる。だから患者の意思とは関係なく賢明の努力をすることになる。
「自分は、そんな努力は無用です」と書いた文書を画面に常駐させているが、果たして役立つのかどうか。
膨大にふくれあがる医療費をなんとかしなければとなると、まっさきに手をつけるのは、この香典医療ではないかと思う。