心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

朝酌

2019-08-01 | 心の体験的日記
ぐずぐず元気なし、食欲なしの朝。
朝食の用意ーー保温による解凍が中心ーーは、できてはいるものの、
食べる気がしない。
「朝ドラ;なつぞら」の時間になり、思い切って、
アルコール入りワインで元気づけをして、あるものーー焼き鳥、トウモロコシ、まぜごはん、メロンーー
を並べて、「いただきます」

ちょっぴりの酩酊ちょっぴりの幸福感に浸っている。


●ひらめき

2019-08-01 | 心理学辞典


●ひらめきとは
 ところで、ひらめき思考の特徴はどんなところにあるのだろうか。

 まず第一に、ひらめきは、一瞬におとずれる課題解決、あるいは認識であるということ。
 ただし、あれこれ考えに考えた上でのひらめきと、深い思考なしのひらめきとがある。いわゆる創造活動の過程での啓示(ひらめき)は前者、幼児のたとえは後者である。

 第2の特徴としては、ひらめきは既有の知識をベースに起こるということ。
 幼児のひらめきは、頭の中にある既有の知識をストレートに外界認識に使ったものであるが、多くのひらめきは、既有の知識要素間の新たな連合の成立から生まれる。その連合が、水平的にも垂直的にも、充分にかけ離れているときに、それは、ひらめきとなる。
それが、幼児のたとえ思考のように、内容的に浅いときは突飛でおもしろいとなり、新たな知識の生成となるときは、世の中を動かす創造的発明・発見となる。

 第3には、納得感を伴うこと。
 ひらめいた瞬間に「わかった」「これは絶対に正しい」といった感覚を伴う。ただし、あくまで本人の主観的な感覚であり、つねに正解ということではない。

 第4は、ひらめきは、周囲になにがしかの驚き、時には感動を与えること。それが前出のような新聞での長期の投稿連載を支えている。

コミュニケーション力をチェックするリスト

2019-08-01 | わかりやすい表現
あなたのコミュニケーション力をチェックするリストを挙げておきます。やや長いチェックリストですが、「サーティファイ日本語コミュニケーション能力認定試験」のテキスト((株)ウイネット「コミュニケーション技法」)から掲載許可をえたものです。そんなものを手がかりに、コミュニケーション・スキルを磨いてください。

コミュニケーション力チェックリスト(一部)

1. 自分からいつも明るくあいさつしている
2. 苦手な人でも、何とか笑顔で話しかけられる
3. 見知らぬ人にも気軽に声がかけられる
4. 人と会って話をするのが好きである
5. 話題を提供して相手やグループをリードするのがうまい

6. 相手の意見に反対するときは、遠慮なく言える
7. 自分の考えや意見は誰であってもきちんと伝えようとしている
8. わからないことはすすんで質問する
9. 物事に対して、前向き、肯定的に考えることができる
10. 話す前に内容を整理して、組み立ててから話をしている

11. 話の目的を、いつも頭に入れてから話すようにしている
12. あなたの話し方はわかりやすいと周りからよく言われる
13. 自分の考えを誰に対しても粘り強く説得できる
14. どうしても伝えたいことは必ず最後に念を押している
15. 相手に応じた言葉遣い、敬語、適切な表現ができる

以下、省略

天才

2019-08-01 | 名言の心理学
「ピカソは、いかに始めるかについては知っているものの、どのように終わるかについては、まったく知らない。」(斉藤孝)

「天才は、多くの課題、私たちが持っているような課題を集約的に抱え込んでいる存在。---100年くらいの時間意識で生きている」

(斉藤孝「天才の読み方」大和書房)