放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

栃木キャンプ宴会ツーリング

2011年06月12日 21時49分27秒 | ツーリング関東
バイク仲間のNagaさんに誘われて栃木でキャンプ会に参加してきた。

当日は朝から雨だったが、午後から雨が上がるとのことでバイクにした。
当初は自転車で行くつもりでランドナーにキャンピング・キャリアを取り付けて用意していたのだが、
朝から出発できないので断念したのは残念だった。

しかしバイクで走ると気持ちいい。
梅雨の晴れ間の栗の花の匂いの中を北上していった。


小山に美味いラーメンがあると聞き込んだので、まずそこに寄った。
県道36号線、南小林の交差点にある、丸富、という店だ。

ラーメンはあっさりとした佐野ラーメンでとても美味しかった。
接客も親身だが、お店の女性が美人なので更にポイントが高かった。


16時すぎにキャンプ場につくと、皆さん先着されていた。
メンバーは主催のNagaさん、それにMacさんとキャロットさんご夫妻。
ミッキ君。
2006年の北海道ツーリングで支笏湖でお会いしたおかちゃんと恋人のまゆみさん。
おかちゃんの友人のなんぶさんだ。


おかちゃんは昭和54年製のツーサイクルのジムニーで来ていた。
マニアックである。

レトロで質実剛健な運転席がよい。
おかちゃんはバイクもたくさん所有しているそうだ。


なんぶさんもジムニー。
コットテントを利用されていて、これははじめて見た。
なんぶさんはアメリカン・バイクも所有されているそうだ。


バイクで来たのは私とNagaさんだけ。
なぜかススギ二台で、ジムニー二台というグループとなった。

福島のキタノさんに避難所や津波、放射線の被害の実態をお聞きする。
誠に痛ましいことで、一刻も早い復興と事故の収拾を期待する。

ミッキ君は正月に宗谷岬に行こうという。
しかもバイクで。
それは無理だ。

もしも行くなら私はMacさんと札幌か旭川で飲んでいることにしたが、冬にはいきたくないなぁ。


私は刺身と野菜を用意。


皆さんはラム・チョップやアスパラのベーコン巻き、餃子にフォアグラにチーズ、

おかちゃんのベーコンの燻製などで楽しい宴会となった。

翌日は矢板温泉で汗をながし、蕎麦を食べて散会した。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする