放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

西台・大勝軒

2015年10月09日 19時24分55秒 | グルメ東京


以前から気になっていた西台の大勝軒にいってみた。東池袋系のお店なのかと思っていたが、東池袋もその一員となっている、丸長のれん会というグループのお店のようだ。

お店があるのは何年も前から知っていた。でも西台には他にラーメン店やカレー屋があるから、これまで足がむかなかったのだ。

店に入ると小さな店舗で民家のような感じ。東池袋系のお店だと思い込んでいたからびっくりした。店内は4人掛けのテーブルがふたつとカウンターに3席だけ。

たのむのはつけめんと決めていた。看板に元祖つけそばと書いてあるから。麺の量は中が300グラム、大が350グラムなので、大の750円を注文した。

ここは大勝軒だがチャーハンやカツ丼もあるから、町の食堂のような感じだ。野菜炒めも。

つけめんは10分ほどで到着した。麺が美味しそうだ。とっくりがついてるけど、つけ汁が足りないときのためのものかと思ったら、スープ割りだった。はじめからスープ割りがついてくるのは初めてだ。



自家製麺だという麺だけたべてみると、やわらかい太麺。つけ汁につけてたべてみると、チープな味。しょう油ラーメンダレに辛味と酸味を足したような、濃い味のつけ汁だ。これが丸長のれん会の伝統の味のようだ。つけめんではなく、つけそばと書いてあるのも長い歴史をふまえたものなのだろう。

年配のご夫婦がやっているお店で、アットホームでほんわかしてている。



大勝軒 西台

夜総合点★★☆☆☆ 2.8
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=13003810&user_id=161025" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:つけ麺 | 西台駅蓮根駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする