初冬の田舎道をバイクでゆったりと走りたくて、久しぶりに茨城県にゆくことにした。
12月12日。都内の最高気温は15℃になるとのことだが、茨城は冷えるかもしれないので、オーバー・パンツをはいてでかけた。
茨城県にはいり、県道と国道をつないで大洗にむかう。大洗にゆくのは久しぶりだ。2007年までは北海道にゆくのにここからフェリーにのっていたが、新潟便に変えてから足が遠のいていた。しかし大洗は遠い。こんなに距離があっただろうかと思うほどだ。
日がでてあたたかくなった。大洗マリンタワーをのぞいてから、となりにあるまいわい市場にはいる。ここでお土産を買った。
13時になったので2015年に利用した、魚屋がやっている海鮮料理店のちゅう心にゆく。
魚屋の右の路地をゆくと入口があるのである。
4組ほど待っていたが、ひとりなので10分ほどでカウンター席に案内された。
注文したのは煮魚膳である。
煮魚はアカムツ。のどぐろだ。これは美味しい。ごはんがすすんでおかわりをしたほど。
刺身はメジマグロ。クロマグロの幼魚だ。こちらは平凡な味。料金は2420円。ちゅう心は大人気だった。休日は行列を覚悟しないといけない。ランチのオーダー・ストップは14時だ。興味のある方は2015年の記事もどうぞ。
バイクは近くにある駐車場にとめた。
大洗から涸沼にむかう。
涸沼は海とつながっている汽水湖である。昔ハゼ釣りに来たことがある。
いこいの村涸沼で休憩した。
県道をつないでゆく。
こんなところが走りたかった。
行く手に山が見えてきた。
その山をよけてゆくのかと思ったら、峠道になった。筑波山の山塊だ。細い山道で上曽峠をこえた。上の写真は山から下って真壁に入ったところだ。
日が沈んで冷えてくる。オーバー・パンツをはいてきてよかった。
夕暮れの筑波山に見入ってしまった。
自転車のレースや走行会にはでたことはありません。ただ楽しみでいろいろと続けております。
オートバイは雑多な機種を持っていましたがどんどん減り、お金にならないGXだけ残りました。父親が当時お仲間と「3台まとめて買うから」と強引に値引きさせて買ったそうです。
かつてはトレール車も乗りましたが、ビッグオフは預かっていたXT500くらいしか知りません。DRは単気筒車の最大排気量と聞きますし、どんな感じなのか非常に興味があります。OHVのGSも印象深かったですが、あれでオフに行くとぼくの技量ではタイヘンでした。中津川林道くらいでないと厳しかったです。
自転車、お乗りになられるのですね。ぼくはレーサーやマウンテンも少しやりましたが、ショップの走行会では万年ブービー賞と言った感じです。体型から「クライマーですか?」などと言われますが見掛け倒しで、近頃は通勤しか乗っていません。自転車は乗り物のあらゆる要素が入っていて、奥深いと思います。
細いと言えば胴回りが華奢だと和服が似合いません。ぼくは居合を少しやるのですが、刀をさすとスズメが矢で撃ち抜かれたようになり、全くサマにならないのです。
大洗からの復路はほとんど一緒だと思います。県道16号線から7号線で上曽峠をこえました。とてもよい道でした。
お父様のバイクを引き継がれて乗られているのがとても素敵です。GXも今見るとカッコイイですね。
ところで私もたまにロードバイクやランドナーにも乗ります。でも上曽峠の激坂は上りたくないです。
大洗は4年前に小学生の長女を乗せて行きました。行きは圏央道で下妻まで行き、R354で霞ヶ浦をかすめ、R51で大洗まで北上しました。
https://blog.goo.ne.jp/1938goo/e/9c7462a892757009d37559e4dd2e2ea8
翌日の大洗からの復路は走られた道と似たルートかと思います。東京西部の我が家から大洗は120キロ程ですが、おっしゃられるように大洗は遠く感じました。