放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2021鬼怒川・会津トランポ林道ツーリング1

2021年10月11日 18時45分39秒 | 2021鬼怒川・会津トランポ林道ツーリング


2021年9月のシルバーウィーク。栃木県の鬼怒川と福島県の会津地方の林道をめぐるトランポ・ツーリングにでかけた。



平日の夜に出発し、栃木県の龍王峡駅の前にある駐車場で車中泊をした。夜はマカロニサラダとホットドックで一杯である。全国的に4回目の緊急事態宣言がだされているが、ひとりで車ででかけ、日中はソロで山の中の林道をバイクで走り、夜も単独で車中泊をするならば、コロナに感染する、させる確率はないとおもう。ワクチンは2回接種済みだし、こんなことを1年半もやっているのだから、どうすればよいのかわかっている。政府はなるべく外出をひかえて自粛してくれと発信しているが、そうとしか言いようがないのもわかる。国民としては、大本営の発表にただしたがうのではなく、自分でどうしたらよいのか判断をすればよいのだ。



2日目。栃木県龍王峡の朝。6時に起床した。朝方は冷え込んだ。毛布を2枚かけて寝たほどである。



国道121号線を北上し、県道23号線に左折して、川俣湖方向にすすむ。日向に駐車スペースをみつけてハイエースをとめた。



今回の相棒のセローをおろして出発する。



まず前沢稲ヶ沢林道にむかうと入口で通行止めだった。



林道看板がよい味をだしていた。



この地域は平家の落人の里とよばれる。平家の再興をねがって植えたとつたわる平家杉にたちよった。



川俣湖にやってきた。この付近は渓流釣りをしていたころにずいぶんと通ったのだ。20年ほど前のことだが、その当時にくらべると空き家がふえてさびれていた。



川俣湖大橋をわたったところが川俣桧枝岐林道の入口だ。



以前は入口からダートだったが2キロほど舗装路になっていた。



走りやすいが水たまりの多い道をゆく。



8キロほどで二股にでる。左は川原にでる行き止まりで、右が本線だ。



すぐ先にまた二股があり、右が本線で左が無砂谷林道の入口である。



無砂谷林道を走りたいとおもっていたが、入ってすぐに林道は崩壊していた。橋がながされたのか、沢をわたれなくなっている。



無砂谷林道は経済的な価値がないのか、再建する気配はかんじられなかった。



川俣桧枝岐林道をゆくことにする。



すすむと舗装路がまじるようになる。



ダートも走りやすい道だ。



やがて馬坂峠をへて桧枝岐にゆく分岐にでた。ゲートには通行止めとあるが、閉鎖されていないから入ってみることにする。



路面はよい。馬坂沢にそってのぼってゆく。四駆の軽トラ1台と日産エクストレイル2台がとまっている。キノコ採りのようだ。



5キロほどゆくと崖がくずれているが、ここは車が通れるように石をどかしてあった。



小規模ながけ崩れもある。ここもなんとか車は通れるがこの先に四輪はいなくなった。



橋がふたつあり、2個目の橋の先は路面が荒れてきた。大粒の石が道をおおっており、ハンドルをとられる。



急坂もある。カーブをまがるとメスの鹿がいた。



またがけ崩れの現場にでた。



慎重に通過する。



斜面の土砂が流失したところもあった。バイクのタイヤの跡があるからオフロード・バイクはここまできている。



ゲートから11、5キロの地点までゆくと、路面は表土が流失していて、川床のようになっていた。



セローならば上れないことはないが、途中で引き返すのでは労力の無駄になるから、歩いてようすを見にゆくことにする。



道は廃道状態だ。峠は近いようだが、まだ1キロ、2キロとあるかもしれない。頑張ってすすんでも、けっきょく通行不能でもどることになるのは嫌なので、ここで引き返すことにした。



東にある田代山林道で桧枝岐にゆくことにする。更に東をとおる安が森林道が通行止めなのは知っていた。



来た道をくだってゆく。サルの群れがいて警戒の声をあげている。



ゲートから11、5キロのピストンをこなし、馬坂林道で田代山林道にむかった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラッチワイヤーが切れたバ... | トップ | 2021鬼怒川・会津トラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2021鬼怒川・会津トランポ林道ツーリング」カテゴリの最新記事