お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

教区・組

2007年06月16日 | 行事・案内
 先日、あるご門徒さんが、ご先祖が分骨埋葬されている京都の大谷本廟に行かれた時「佐賀の法専寺って言ったのですが、わからなくて・・・」と、仰って、恐縮。
 はい、本山の職員の方も、その情報だけでは戸惑われたはずです。
 ウチだけの納骨区画を持っていなくて、ウチの所属する「組」の区画に法専寺の引き出しがあるだけですので・・・

 本山に行かれた時、市町村名と寺名だけじゃ、調べるのに時間がかかります。
 そもそも寺の名前は、どこも似たような感じでしょう
「浄」「常」「光」「徳」「真」「覚」「蓮」「西」「円」「法」等々・・・ ほら、この2つを組み合わせただけでも、寺名が相当数 出来上がる
 また、全く同じ名前のお寺も かなりの数ありますから・・・

 納骨に限らず、本山に行かれた時は「○○教区○○組○○寺の○○です」と名乗っていただけたら、すぐ対応できるはずです。(何か、書類を提出する時も必ず所属寺名の前に「○○教区○○組」の記名が必要ですので、覚えておいて下さいませ。

 ちなみに、佐賀は全県で「佐賀教区」 「組(そ)」というグループが17組あります。佐賀教区の本願寺派寺院数は268ヶ寺。 
 
 九州では、福岡県が北豊(ほっぽう)教区と福岡教区の2つに分かれていますが、それ以外は1県で1教区。
 
 友達のT・Aさんちのお寺がある田川方面は北豊教区、直鞍は、福岡教区です。
 
 関東には、あれだけの人口の割に、本願寺派の寺院が少なくて、東京、神奈川、埼玉、群馬、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡まで入れて「東京教区」24組430ヶ寺。 
 東北も宮城、岩手、山形、福島、青森、秋田で「東北教区」、四国も4県で「四州教区」ですから、「組」や「教区」の行事で集合されるのも、大変なことでしょう。

 私は恵まれている・・・佐賀の教務所まで車で10分。気軽に講演会などお聴聞に行けて・・・

 浄土真宗本願寺派の寺院が特に多いのは、新潟、富山、関西地方、広島あたりのようです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする