今月初旬、次女が次男を出産以来、次女長男(もうすぐ2歳)は、母親を求め、泣くこともなく、すんなり、ばあちゃん(私)と2階で就寝。
一昨日のこと。
数日前から、微熱、風邪症状が続いていた長男。
熱が上がり、38℃になったので、小児科で受診。
普通の風邪ではなく、主に気管支炎や肺炎をおこす「ヒトメタニューモ」と言う、私は初めて聞くウイルスと診断され、
「まだ熱が上がるでしょう」と。
言われたとおり、深夜、息が荒く、咳もあり、寝苦しそう。身体が熱い。39、5℃。
処方されていた解熱剤を使い、
「きついね
」と声をかけると、「うん」
「お薬で少し楽になるからね。大丈夫だからね」「・・・」(気休めを言っていると思ったか、理解不能だったか)
背中をトントンしたり、手を握ったり、2~3時間。
母子ならぬ、ババ孫、共に、やっと穏やかに眠りについた未明。
木造天井裏をトコトコ歩く物音。あ、また、イタチか
間もなく、ドドドっ
と、凄まじい足音。イタチより重量がありそうな動物 えっ、また、テン
天井を突き破り、落下してくるのではないかと恐怖さえ感じるほど。
やっと寝付いた孫も怖がり私にしがみつく。
ドドド
の猛ダッシュと共に、チューチュー。
ぎゃっ、ネズミを追いかけていたのだ
チューチューの鳴き声はやがて、か細くなり、消えました・・・
想像すると・・・ああ、もう眠られない・・・
一昨日のこと。
数日前から、微熱、風邪症状が続いていた長男。
熱が上がり、38℃になったので、小児科で受診。
普通の風邪ではなく、主に気管支炎や肺炎をおこす「ヒトメタニューモ」と言う、私は初めて聞くウイルスと診断され、
「まだ熱が上がるでしょう」と。
言われたとおり、深夜、息が荒く、咳もあり、寝苦しそう。身体が熱い。39、5℃。

処方されていた解熱剤を使い、
「きついね

「お薬で少し楽になるからね。大丈夫だからね」「・・・」(気休めを言っていると思ったか、理解不能だったか)
背中をトントンしたり、手を握ったり、2~3時間。
母子ならぬ、ババ孫、共に、やっと穏やかに眠りについた未明。
木造天井裏をトコトコ歩く物音。あ、また、イタチか

間もなく、ドドドっ


天井を突き破り、落下してくるのではないかと恐怖さえ感じるほど。

やっと寝付いた孫も怖がり私にしがみつく。
ドドド


ぎゃっ、ネズミを追いかけていたのだ

チューチューの鳴き声はやがて、か細くなり、消えました・・・
想像すると・・・ああ、もう眠られない・・・