お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

小泉元総理 脱原発講演会

2018年08月26日 | 佐賀ネタ


8月25日、佐賀県保険医協会主催の講演会へ。
講師は原発ゼロ-自然エネルギー推進連盟代表・小泉純一郎氏。

事前申し込みが必要で、比較的早く申し込んだので、席も前の方に準備いただいていましたが、遅く申し込まれた方は会場に入りきれず、別室で中継をご覧になったようです。いや、それはまだいいほうで、申し込みして断られた方々もおられたようです。

800名くらい満席の会場に、姿勢良く、颯爽と若々しい元総理が登場。

首相の時、原発を認めてきたことを猛省し、原発の危うさ(災害、テロの標的)、莫大な維持管理または廃炉費用(税金)、自然災害の多発する日本で、無害になるのに10万年かかる核のゴミをどう処分するのか、
岩盤がしっかりした地震もないフィンランドの処分場を視察した際、日本では核のゴミ保管処分は無理と思った。日本だと地下深く掘ったら、温泉が出る。
 核ゴミのリサイクルをうたった「もんじゅ」も失敗し、その建設、維持、廃炉に、ものすごい税金が使われている。

 「原発は安全。原発は低コスト。原発は環境によい。」と言われたのは、全部ウソだ

 なのに、まだ、原発に頼り、新たな原発さえを作ろうとしている。
 自然エネルギー推進にもっと本気で力を入れなくてはならない。
 1人ひとりの意識が大切であること。

を、テレビで聞き慣れた小泉節で、熱く語られました。

 佐賀は暑い、そして、佐賀は熱い。
 先の衆議院選挙は、全国的に自民党が圧勝でしたが、
全国で佐賀県だけ1区も2区も野党議員が勝ちました。(政党をこえた、候補者の個人的魅力によるところも大きいですが)

 ちなみに、佐賀県は太陽光発電設置率が、全国1位です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする