7月5日 曇天、町内の老人クラブの追悼会が当寺を会所に行われました。
この追悼会は、前年ご往生された老人クラブ会員をご縁として、ご遺族、会員が集い、毎年行われています。
ウチの町内には、浄土宗1ヶ寺、浄土真宗2ケ寺の計3ヶ寺があり、会所を巡っていますので、当寺が会所になるのは3年ぶりのことです。
例年ならば5月に開かれる追悼会ですが、今年は新型コロナの影響で、2ヶ月遅れの会となりました。
今回、浄土宗のご住職はご都合が悪く欠席でしたが、浄土真宗の他寺様は出勤(お勤めに出て)くださいました。
法専寺は住職を交代して、大きな集いがあるのは初めてでしたが、新住職夫婦が前準備からよく頑張ってくれたので、老人クラブ会員でもある私たち老夫婦は、当日、顔なじみの会員さん方とご挨拶やおしゃべり(もちろん一同マスク着用)をしておりました。
老人会役員さま方始め、関係各位、お疲れさまでございました。
ようこそのお参りでございました。
さて、夕方から雨が降り始め、午後7時現在、雨脚が強くなってきました。
熊本南部に甚大な豪雨被害が出ました。
他人事ではありません。
この追悼会は、前年ご往生された老人クラブ会員をご縁として、ご遺族、会員が集い、毎年行われています。
ウチの町内には、浄土宗1ヶ寺、浄土真宗2ケ寺の計3ヶ寺があり、会所を巡っていますので、当寺が会所になるのは3年ぶりのことです。
例年ならば5月に開かれる追悼会ですが、今年は新型コロナの影響で、2ヶ月遅れの会となりました。
今回、浄土宗のご住職はご都合が悪く欠席でしたが、浄土真宗の他寺様は出勤(お勤めに出て)くださいました。
法専寺は住職を交代して、大きな集いがあるのは初めてでしたが、新住職夫婦が前準備からよく頑張ってくれたので、老人クラブ会員でもある私たち老夫婦は、当日、顔なじみの会員さん方とご挨拶やおしゃべり(もちろん一同マスク着用)をしておりました。
老人会役員さま方始め、関係各位、お疲れさまでございました。
ようこそのお参りでございました。
さて、夕方から雨が降り始め、午後7時現在、雨脚が強くなってきました。
熊本南部に甚大な豪雨被害が出ました。
他人事ではありません。