goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2024年11月の言葉 その3

2024年11月06日 | 仏教


 11月4日、組内J寺前住職さまの本葬。
 住職、孫は津軽三味線を習っていて、師匠の20周年記念公演会(ゲストもあり、弟子も総出演あり)も同時刻に重なり、
本葬には、前住職と私・前坊守が出勤、お参りさせていただきました。
 その上、ご門徒さんの葬儀も重なり、私は遅れて駆けつける予定の三味線公演会は断念。
 組内前住職さま本葬から帰宅して、すぐ三日参りにおみえのご門徒さんをお迎えし、バタバタ走り回りました。
 さて、
 山陰教区妙好人カレンダー今月の言葉です。
 浄土真宗は何の修行もありませんが、お聴聞(仏法を聞く)を大切にいたします。
 私の はからい(私が念仏申す手柄など)で救われるのではなく、
もう、すでに、阿弥陀さまの救いの中にあることを聞かせていただくばかりです。
南無阿弥陀仏
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀駅 | トップ | 高山別院、中村久子さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿