goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

宇宙

2022年05月24日 | 本紹介


 一、十、百、千・・・1番大きい数は無量大数、逆に、厘、毛、糸・・・以下、1番小さい数は涅槃寂静。
 さて、写真↑の本は例によって図書室でお借りした本。
 絵でわかりやすく解説されている・・・のですが、私には、ちんぷんかんぷん。でも、面白かった。
 「宇宙を膜と考えるブレーンワールド」
とか、
「無のゆらぎから生まれた高次元に浮かぶ 膜 どうしの衝突で誕生した」
とか
「宇宙の生涯は無限の過去と無限の未来の中で永遠にくり返されるため、始まりも終わりもない」
 とか・・・
 まさに、無量寿、涅槃寂静の世界でありました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花展 | トップ | 象の孤児院 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (案山子)
2022-05-26 20:20:39
とても興味深い事を教えて頂きました。有難うございました。
宇宙についての本を読みたくなりました。
ミクロの世界でも、存在の根源について量子論が行き着いた所は「空」であると読んだことがあります。
仏教は真理を説く教え・・、との思いを強くしてます。
返信する
Unknown (housenji)
2022-05-27 11:23:46
案山子さん、
コメントありがとうございます。
量子論も行き着いたところは「空」なのですね。
返信する

コメントを投稿