
巡番報恩講とは
浄土真宗本願寺派佐賀教区の各組単位で毎年、会所寺を当番で巡ってお勤めされる報恩講(御教えを伝え、勧めてくださった親鸞聖人に報恩感謝する法要・聞法の集い)です。
各組によって日程は異なりますが、春は3月〜5月に。秋に勤修なさるところもあります。
当寺が所属する組は11ケ寺なので、東と西のグループに分かれ、当寺は6年ごとにお当番が巡ってきます。当寺のお当番は3年後。
↑写真は、8日から萬徳寺さまを会所に始まった組の巡番報恩講の如来前のお荘厳です。
ご講師Y師のユーモア交えた御法話に笑って頷いたり、ジーンとしたり。
組内坊守さんや他寺顔見知りのご門徒さんと懐かしくお話したりというお楽しみも。
有り難いご縁を賜りました。
萬徳寺さまでの報恩講は12日までです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます