秋の京都は各所でいろんな‘お祭り’が目白し。
19日(日)には嵯峨・嵐山で「斉宮(さいおう)夢行列」
が行われます。
「斉宮(さいおう)夢行列」は天皇が新たに即位するごとに
天照大神の御杖代(みつえしろ)として伊勢神宮に遣わされた
斉王(未婚の内親王もしくは女王)の行列を今に再現した
野宮神社の祭りで今年で10年目。
当日は平安絵巻から飛び出してきたような雅やかな衣装に
身をまとった 百名以上にのぼる行列が、野宮神社から
竹林を通り、JR嵯峨駅前を天竜寺、渡月橋へと
向かって行きます。
斎宮を遣わした歴史は古く、飛鳥時代の天武天皇の頃に
はすでに確立されていたといわれ、南北朝時代の
後醍醐天皇の頃まで およそ660年間、64人の姫君が
遣わされていたといい伝えられています。
御杖代とは大神や天皇の御杖となって助け奉じる者のこと。
行列は都から伊勢の斎宮まで到着するのに5泊6日もかかったそうです。
この「斎宮夢行列」は一般参加・体験型のイベントで、
毎年夏に女官や官人など衣装をまとい行列に参加したい
人を公募されます。
もし、体験したいという方があれば、来年チャレンジ
してみてはいかがでしょうか?
今年は源氏物語千年記念で京都はゆかりの地・各所で
様々なイベントが開催されていますが、野宮神社も
源氏物語のヒロインの一人、六条御息所はが
斎宮に選ばれた娘とともに籠もったゆかりの神社。
今年は例年以上に盛り上がることでしょう。
☆「斎宮夢行列」
野宮神社より正午出発→ JR嵯峨嵐山駅→天龍寺前→
渡月橋往復(中之島公園) →嵐山通船北乗船場着午後1時30分。
御禊の儀 午後2時
舟舞台で雅楽奉納
19日(日)には嵯峨・嵐山で「斉宮(さいおう)夢行列」
が行われます。
「斉宮(さいおう)夢行列」は天皇が新たに即位するごとに
天照大神の御杖代(みつえしろ)として伊勢神宮に遣わされた
斉王(未婚の内親王もしくは女王)の行列を今に再現した
野宮神社の祭りで今年で10年目。
当日は平安絵巻から飛び出してきたような雅やかな衣装に
身をまとった 百名以上にのぼる行列が、野宮神社から
竹林を通り、JR嵯峨駅前を天竜寺、渡月橋へと
向かって行きます。
斎宮を遣わした歴史は古く、飛鳥時代の天武天皇の頃に
はすでに確立されていたといわれ、南北朝時代の
後醍醐天皇の頃まで およそ660年間、64人の姫君が
遣わされていたといい伝えられています。
御杖代とは大神や天皇の御杖となって助け奉じる者のこと。
行列は都から伊勢の斎宮まで到着するのに5泊6日もかかったそうです。
この「斎宮夢行列」は一般参加・体験型のイベントで、
毎年夏に女官や官人など衣装をまとい行列に参加したい
人を公募されます。
もし、体験したいという方があれば、来年チャレンジ
してみてはいかがでしょうか?
今年は源氏物語千年記念で京都はゆかりの地・各所で
様々なイベントが開催されていますが、野宮神社も
源氏物語のヒロインの一人、六条御息所はが
斎宮に選ばれた娘とともに籠もったゆかりの神社。
今年は例年以上に盛り上がることでしょう。
☆「斎宮夢行列」
野宮神社より正午出発→ JR嵯峨嵐山駅→天龍寺前→
渡月橋往復(中之島公園) →嵐山通船北乗船場着午後1時30分。
御禊の儀 午後2時
舟舞台で雅楽奉納