散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20110219ギャラリー巡り

2011年02月19日 17時23分37秒 | ART
本日は北大博物館→紀伊国屋→大丸→たぴお→時計台→道新→市民→CAI02→富士フイルム→大通→らいらっく→4プラ→三越→スカイホール→さいとう→ivory→NewStarの17個所。

■時計台ギャラリー「2010年度北海道教育大学 終了・卒業制作展」。しかし、立派な作品目録を作るものだ。
三戸唯「朝」:4分の3がカーテンで、残りの部分に外が描かれている。光が当たって青・緑・黄と色の変わるカーテンが良い。
高橋廉「ノニハナス」:丸太の半面にいろいろ形を刻んだもの。樹の感じを残しつつ、あまり具象によらない感じが想像力を湧かせる。
吉成翔子「あふれる風」:鉄で歪んだ円形を作り、5つ配置したもの。なかなか完成度の高いオブジェ。
小林優衣「今日の意味」ペンダントヘッドとブローチという、あまり興味のないジャンルだが、細やかで可愛らしい細工だ。

■CAI02「small works」。小品とポストカード、CDの展示販売会。ミニ版画などかなり欲しくなるものもあるが、購入方法が分からない。誰かに聞けば良いとは思うのだが。

■三越「特選版画100選展」。浜口陽三特集をやっていた。「杭」という港の風景がよかった。チェリーや蝶の連作は、少し甘過ぎる。

■スカイホール「北海道情報大学メディアデザイン展」。
飯塚岬「MISAKI」:半球形のドームに岬から見える日没・日の出の様子をバーチャルに映したもの。非常に面白く、映像に没入できる作品だが、ちょっと正面の光源が目に強すぎるところだけが惜しい。

■さいとうギャラリー「加賀谷健至展」。黒い円形の板に放射状に線を刻んだ「時の刻みかた」シリーズがなかなか印象的。いろいろな時の過ぎ方があるのだろう。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ショウジ)
2011-02-22 16:42:07
CAI02のsmallworksに出品中のショウジと申します。

作品は、壁の向こう側のカフェのレジにて購入できます。
スタッフの方にぜひ一声かけてみてください。
返信する
Unknown (SH)
2011-02-23 19:49:53
ショウジさん、初めまして。
また、お知らせありがとうございます。

ショウジさんのコメントを見て、早速昨日CAI02に行って、
気になっていた作品を購入して来ました(まあ、ポストカードですけど)。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿