1軒目で勘定をしてもらい、次は名古屋と言えば、私がこよなく愛するバー「B」である。19時頃だが一番目の客になってしまい(祝日だから出勤している人がいないのか)、まずはジントニックを注文。風味のあるジンをお願いしたところ、宮崎県産のHINATAジンで作ってもらった。
このジンはキンカン、へべス、日向夏などの柑橘系をふんだんに使い、山椒のようなさわやかさも感じられる味だ。そして47度という度数がカクテル使いにもピッタリである。そこに木成りのライム(木についたまま完熟させた)を使うので、さらにさわやかさが増している。
つまみがちょっと驚きで、国産のオリーブをあご出汁(トビウオの出し汁)につけ、さらに出汁醤油でちょっと味をつけたものなんだそうだ。実はオリーブが微妙に苦手なケースもある私だが(つけ汁に癖がありすぎる)、これはあまりにも美味くて、つい手が伸びてしまう。
2杯目は今年のテーマ、コアントローシリーズで、ダークラム+コアントロー+チェリーブランデー(何種類かのチェリーブランデーとチェリーシロップをブレンド)+ベルモットで氷をリンスしたポーラーショートカットを出してもらう。
なかなか癖の強いコアントローだが、ダークラムとチェリーブランデーの濃厚さでバランスがよく取れた味わいになった。これは傑作カクテルだな。そしてグラス(確か有田焼だった)が、また素晴らしい。
3杯目はもう一杯カクテルを飲みたくなり、苦いものを相談。ジン+フェルネットブランカ+アンティカフォーミュラのフェルネットブランカカクテルである。苦みが前面に出るが、後味がとてもすっきり。実に私好みだ。
ここで1人客が2名やってきて、少し気が楽になる。
そして最後はウイスキー。「一回、癖の強いモルトに行ったものの、最近はそこから好みがグッと戻ってきていて、しかしながら特徴のある味でお手頃なものを」と実に面倒なリクエストを言ってみたところ、ペンダリン2003SMWSを出してもらった。
まず驚くのは甘い香りだ。そして飲んでみると、オレンジや黒砂糖を感じさせるような甘み、6年熟成ながら「味の弦楽四重奏」とタイトルがついているだけのことはあるね。これはいいウイスキーを飲ませていただいたと感謝しながら勘定をしてもらう。
ホテルまで1ブロック程度なのですぐに帰り、シャワーを浴びて一休み。コンビニで焼酎を買って帰ってきたが、炭酸割りで1杯飲んだところで眠ってしまったようだ。はっと気が付くと2時で、改めて寝る。
→小腹が減って、おにぎりを一つ食べた。
このジンはキンカン、へべス、日向夏などの柑橘系をふんだんに使い、山椒のようなさわやかさも感じられる味だ。そして47度という度数がカクテル使いにもピッタリである。そこに木成りのライム(木についたまま完熟させた)を使うので、さらにさわやかさが増している。
つまみがちょっと驚きで、国産のオリーブをあご出汁(トビウオの出し汁)につけ、さらに出汁醤油でちょっと味をつけたものなんだそうだ。実はオリーブが微妙に苦手なケースもある私だが(つけ汁に癖がありすぎる)、これはあまりにも美味くて、つい手が伸びてしまう。
2杯目は今年のテーマ、コアントローシリーズで、ダークラム+コアントロー+チェリーブランデー(何種類かのチェリーブランデーとチェリーシロップをブレンド)+ベルモットで氷をリンスしたポーラーショートカットを出してもらう。
なかなか癖の強いコアントローだが、ダークラムとチェリーブランデーの濃厚さでバランスがよく取れた味わいになった。これは傑作カクテルだな。そしてグラス(確か有田焼だった)が、また素晴らしい。
3杯目はもう一杯カクテルを飲みたくなり、苦いものを相談。ジン+フェルネットブランカ+アンティカフォーミュラのフェルネットブランカカクテルである。苦みが前面に出るが、後味がとてもすっきり。実に私好みだ。
ここで1人客が2名やってきて、少し気が楽になる。
そして最後はウイスキー。「一回、癖の強いモルトに行ったものの、最近はそこから好みがグッと戻ってきていて、しかしながら特徴のある味でお手頃なものを」と実に面倒なリクエストを言ってみたところ、ペンダリン2003SMWSを出してもらった。
まず驚くのは甘い香りだ。そして飲んでみると、オレンジや黒砂糖を感じさせるような甘み、6年熟成ながら「味の弦楽四重奏」とタイトルがついているだけのことはあるね。これはいいウイスキーを飲ませていただいたと感謝しながら勘定をしてもらう。
ホテルまで1ブロック程度なのですぐに帰り、シャワーを浴びて一休み。コンビニで焼酎を買って帰ってきたが、炭酸割りで1杯飲んだところで眠ってしまったようだ。はっと気が付くと2時で、改めて寝る。
→小腹が減って、おにぎりを一つ食べた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます