つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

秋本つばささんと映画「BAD LANDS」

2023年10月01日 | スポーツ
 秋本つばささんが主宰するアクション&アクロバットスタジオ「つばさ基地」を訪問しました。

 秋本つばささんは今話題の映画「BAD LANDS」(原田眞人監督)のプロダクション統括として制作に関わっております。
 この映画を観賞してきました。久し振りに満席の盛況でした。
 流石に原田眞人監督作品はいつ観ても素晴らしく迫力のあるものです。主演の安藤サクラの演技がとても良かったです。素敵な女優で引き付けるものがあります。映画賞も獲得することでしょう。
 原田遊人さんもこの映画の編集及び出演者として参加をしております。

 秋本つばささんと一緒に映画のポスターを入れて撮った写真は原田遊人さんに撮影をしていただきました。つばさ基地内で撮ったものです。

 秋本つばささんは10月22日(日)に朝日ホールで開催されるTAMCの「マジック発表会」にも興味を示してくれましたので、入場券をお渡ししました。つばさ基地の関係者がマジック発表会を鑑賞してくれることになりました。


秋本つばささんと映画「BAD LANDS」のポスター

秋本つばささんのファイティングポーズ


アクションスタジオ「つばさ基地」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国駅の大相撲優勝額

2023年09月13日 | スポーツ

 両国駅の大相撲優勝額

 両国は相撲の街でもあります。

 両国駅構内には武蔵丸、白鵬の二人の横綱の優勝額が飾られております。その下には、大相撲で活躍した力士の手形が掲示されています。大相撲の解説者として人気のある北の富士や昭和の大横綱である大鵬の手形は貴重です。

 その前の通路には土俵の原寸の大きさが表示されています。ホームへ上がる階段には、横綱千代の富士の土俵入りの模様が描かれております。
 
 電車から両国駅のホームへ降りると大相撲の世界に引き込まれていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェスティバルin板橋

2023年09月11日 | スポーツ
 第1回スポーツフェスティバルin板橋(主催:板橋区・板橋区体育協会)が、小豆沢体育館・あずさわスポーツフィールド・小豆沢野球場で開催されていました。

 受付では、プログラムとスタンプラリーが渡されて、スポーツドリンクや麦茶のペットボトルも提供されていました。4ヵ所の競技に参加するとウエストポーチが記念品としてもらえます。

 屋外では、ソフトボール、陸上、軟式野球、サッカー、弓道、ソフトテニス、バスケットボール、ローラースケート。
 屋内では、バドミントン、バレーボール、太極拳、剣道、ライフル射撃、温水プール、ボッチャ・シャフトボード、トレーニングルーム、アーチェリー、フロアボール、バスケットボール、柔道、空手、少林寺拳法。

 誰でも自由に参加できて、それぞれの種目には指導員がいて競技内容を教えてくれています。子供たちが積極的に参加しています。プールやトレーニングルームも無料開放されています。

 板橋区で活動をしているスポーツ団体が協力して指導をしておりました。
 板橋区とスポーツ団体が一体となってスポーツフェスティバルを盛り上げていました。


スポーツフェスティバルアーチ


バスケットボールコート


フロアボールの会場

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩&ラジオ体操

2023年09月08日 | スポーツ
 毎朝4時ごろに目が覚めて起きます。
 パソコンでブログやfacebookなどをチェックしております。
 夜が明けるのが随分と遅くなってきました。

 6時前になると朝の散歩に出かけます。
 散歩コースはいろいろとありますがイケサンパークを通って行くことが多いです。6時半前にはラジオ体操をやっている場所へ行って参加してきます。

 大塚駅前のトランパル広場では50名ほどの高齢者が元気よく朝のラジオ体操をしています。イケバスおじさんこと城所信英さんもリーダーのメンバーとして活躍しております。

 大塚公園では100名ほどの人が参加しております。広い公園のあらゆる場所を確保して各自のスペースを取っております。ラジオ体操発祥の地会員募集の看板があります。

 イケサンパークは20名ほどの参加者です。イケバスの停留所付近に集まりますが、一部の人たちはパークの中のいろいろの場所を確保して自由にラジオ体操をしています。

 時々、池袋本町公園に行くときもあります。こちらは50名ほどの人です。
 サンシャインの東池袋中央公園は20名ほどの人が参加しています。

 どこの場所でも多くは高齢者の人が多いです。夏休み期間中は子供たちの参加も多かったです。ラジオ体操に参加できる人は元気な人が多いようです。

 家に帰ってきて汗をシャワーで流すと身体がシャキッとしてすっきりします。一日のスタートとしては朝の散歩は楽しいものであると喜んでおります。


大塚公園のラジオ体操

大塚駅前トランパル広場の城所信英さん

イケサンパークのラジオ体操

池袋本町公園のラジオ体操
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲秋場所番付表

2023年09月07日 | スポーツ
 大相撲秋場所番付表が、宮城野親方(元横綱白鵬)より送付されてきました。

 先場所休場した横綱照ノ富士は土俵に上がるようです。
 注目は新大関に昇進した豊昇龍がどのような成績を残すか。また先場所新大関として注目された霧島は休場もあり負け越してしまい今場所は早くもカド番となってしまいました。

 関脇の大栄翔、若元春、琴ノ若もよい成績を挙げて大関を狙ってほしいです。
 小結には、翔猿、錦木がおり、上位戦の勝負に期待が寄せられます。
 若手の伯桜鵬は幕内二場所目です。先場所のように勝ち星を挙げてほしいと期待が寄せられます。

 秋場所は、両国国技館において9月10日から24日までの15日間開催されます。またテレビ観戦が楽しみです。


東方幕内力士

西方幕内力士

宮城野親方(元横綱白鵬)の押印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球は慶應義塾高校が優勝

2023年08月25日 | スポーツ
 今夏の全国高校野球選手権大会(甲子園球場)は、とても盛り上がっていました。
 
 決勝戦は、二度目の初優勝と掲げて連覇に挑んだ仙台育英高校(宮城県)と107年ぶりの優勝を目指した慶應義塾高校(神奈川県)のがっぷり四つ。春の選抜大会では仙台育英が延長戦タイブレイクで勝利し、地区大会前の練習試合でも仙台育英が勝利していました。慶應義塾は春の選抜で惜敗したことから練習を重ねてきました。両校は交流も深く「甲子園では決勝戦で会おう」との約束が実現をしました。

 決勝戦は、慶應義塾が8対2で仙台育英に勝利して優勝しました。仙台育英は慶應義塾チームと対戦とすることとアルプス席の慶應の大応援団をも相手にしなくてはならなかったことでしょう。よく健闘をしたと思います。

 慶應義塾のある東横線の日吉駅界隈の優勝祝福の盛り上がりが凄かったです。東急電鉄が「おめでとう全国制覇!」の横断幕と「祝優勝」のポスターを掲示し、駅前の日吉中央通りのポールには「優勝おめでとう!」の横断幕がありました。

 商店街のお店も優勝セールを開催しております。107年ぶり優勝にかけて、107円や1070円の特別価格を打ち出した飲食店もありました。
 日吉駅前と学校への並木通りには、選手たちの帰りを祝福しようとする人がたくさん集まって待っておりました。メディアカメラの関係者も多く見かけます。

 慶應義塾高校野球部の「エンジョイ・ベースボール」が、今後の高校野球界を変えていくか見守っていきたい。優勝、おめでとうございます!
 準優勝をした仙台育英高校の健闘にも拍手を送りましょう。感動をありがとうございます!


慶應の優勝を報じるスポーツ報知新聞

優勝記念、ビール107円、鴨せいろ1070円

選手たちの帰りを待つ人々(日吉駅前)

「優勝おめでとう!」横断幕(日吉中央通り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲名古屋場所番付表

2023年07月11日 | スポーツ
 大相撲名古屋場所がドリフィンズアリーナで始まりました。

 宮城野親方(元白鵬)から名古屋場所の番付表が送付されてきました。
 新大関となった霧島(霧馬山改め)が初日の番付取組を発表されて期待されましたが、右肋骨の怪我で休場して初日には錦木に不戦敗となりました。約3週間の安静加療を要するとのこと。貴景勝も休場のため大関不在の場所となりました。
 横綱照ノ富士は先場所優勝して連覇を目指して初日は勝ちましたが、二日目には錦木のすくい投げで土をつけてしまい金星を与えてしまいました。 

 注目されるのは関脇の三力士です。豊昇龍、大栄翔、若元春の頑張りに期待したいものです。優勝争いまで行くようなら大関の道も見えてきます。

 宮城野部屋の力士では、幕内東6枚目の北青鵬(北海道)を筆頭に、西17枚目にはスピード出世をしている落合改め伯桜鵬(鳥取)は新入幕でまだ髷が結えません。期待が大きいです。十両には川副改め輝鵬がおります。
 石浦関は引退をして間垣親方として宮城野部屋付きとなって後進の指導をしています。

 名古屋場所はどのような展開になっていくのか楽しみです。


元白鵬・宮城野親方の押印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所番付表

2023年05月12日 | スポーツ
 大相撲夏場所番付表

 大相撲夏場所は、5月14日より15日間両国国技館で開催されます。

 夏場所の番付表が宮城野親方(元横綱白鵬翔)から郵送されてきました。
 横綱・照ノ富士、大関・貴景勝、関脇・霧馬山、豊昇龍、大栄翔、若元春、
小結・琴ノ若、若隆景、正代らが三役に載っています。

 幕内42力士のうち外国出身力士は10名となっています。日本の国技である大相撲の中でよく健闘しております。

 モンゴル出身の逸ノ城(西前頭13枚目)が引退を表明しました。上は関脇まで行きましたが、引退後は日本相撲協会には残らずに他の分野で活躍するようです。

 3月の春場所に優勝した霧馬山は関脇となり更に上位を臨む勢いがあります。先場所負け越しで小結に落ちた期待の若隆景は怪我の影響で欠場となります。早く怪我を回復して健闘してほしいと期待しています。

 夏場所もテレビ観戦を楽しみにしているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球殿堂博物館

2023年05月06日 | スポーツ
 野球殿堂博物館を観覧しました。

 東京ドームにある野球殿堂博物館は、日本の野球の発展に大きく貢献した方々の功績を永久に讃え、顕彰するために、1959年に創設されました。

 今年のWBCで日本チームが優勝した後、優勝トロフィーが展示されたときには多くの人の長い行列ができて入場できませんでした。今はその優勝トロフィーが全国を巡回展示されております。

 この日は、すぐに入場が出来ました。館内では、野球の歴史が分かるように展示されております。プロ野球コーナー、野球の歴史、アマチュア野球、シアター、野球殿堂入りの功労者の肖像レリーフが功績を伝えております。

 長嶋茂雄氏をはじめ、野球発展に貢献された多くの人が並んでおります。古葉竹識氏は広島カープの監督の時にはリーグ優勝と日本一に輝きました。その後、東京国際大学野球部の監督に就任をしてリーグ優勝を果たして神宮球場で開催された全国大学野球選手権大会にもチームを出場されました。

 WBCコーナーがありました。第1回と第2回の時に優勝をしたトロフィーは展示されていました。今回のWBCに出場した侍ジャパンの選手たちの記念品と写真はたくさん見ることが出来ました。ユニフォーム、グローブ、勝利ボール、帽子、サインなど興味深いものばかりです。

 今年のWBCを回顧するには充分な資料がたくさん展示されていました。また貴重な試合のシーンの映像も観ることが出来ます。優勝トロフィーは全国を巡回をした後は、野球殿堂博物館に永久に展示されるようなので、その時はまた観覧に行ってみたいと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力道山の墓

2023年04月18日 | スポーツ
 力道山の墓(池上本門寺)

 池上本門寺の五重塔の近くに力道山の墓があります。
 小学生の頃、プロレスで黒タイツの力道山が外国人レスラーを相手に空手チョップで勝利する姿を街頭テレビで観戦をしていました。テレビの普及はプロレスの人気により貢献していました。

 まさしく力道山は時の英雄でありました。
 ショーとしても、ワザとしても“空手チョップ”は偉大な発明だった。
 この力道山のブームを「敗戦に打ちひしがれた国民の鬱憤の吐きどころだ。戦後の精神的功労者をあげるなら、水泳界の古橋、橋爪に力道山は匹敵するだろう」
 
 力道山は気性の激しい努力家だった。三歳のとき父に死なれ、母親の手で育てられた。細々と農業で生計をたてていた母親を、いつか幸福にしてやろうと小さいときから思っていたという。
 
 頑丈な体格で人並み以上に大きかった彼は、十七歳で角力界に入ったが、肺臓ジストマにかかり、転落したのを機に角力界を去った。

 それから背水の陣でプロレス入り、昭和二十七年二月、ハワイに渡った彼は、名トレーナー沖識名についた。そこで体得したのが必殺“空手チョップ”だった。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所番付表

2023年03月12日 | スポーツ
 大相撲春場所は本日(3月12日)よりエディオンアリーナ大阪で15日間開催されます。

 春場所の番付表が宮城野親方(元横綱白鵬)から送付されてきました。
 
 幕内の東方の筆頭は横綱・照ノ富士ですが今場所も膝の故障などで休場となります。東方には22名の力士が載っていますがその内外国出身者は9名もおります。

 西方の筆頭は大関・貴景勝です。今場所も優勝すれば二場所連続優勝となり横綱昇進となることでしょう。今場所の話題のトップです。西方には20名の力士が載っており、外国出身者は1名です。

 関脇の若隆景、豊昇龍、霧馬山、小結の若元春、琴ノ若、大栄翔、翔猿の健闘が場所を盛り上げることになるでしょう。

 十両筆頭に朝乃山が戻ってきました。新十両となった落合(宮城野部屋)も話題の力士です。活躍が楽しみです。

 一方、元大関の栃ノ心、元関脇の逸ノ城が幕内から十両に番付を落としましたので奮闘して再入幕に向けて精進してもらいたいです。

 大阪ではお相撲さんたちを街で見かけると春がやってきたと感じるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱力士碑

2023年02月23日 | スポーツ
 横綱力士碑が富岡八幡宮の境内に設置されています。

 富岡八幡宮は江戸三大祭りの深川祭りが行われるところです。日本で一番大きく重たい千貫神輿が飾ってあります。

 横綱力士碑には歴代横綱の名前が石に彫ってあります。直近の横綱では、照ノ富士、稀勢の里、鶴竜、日馬富士、白鵬たちです。

 一方、大関力士碑には、現役の力士名は彫られておりません。横綱に昇進すれば、横綱力士碑の方に彫られます。大関で引退をすれば、大関力士碑に記録されます。現在の大関貴景勝はどちらの力士碑に名前が彫られるだろうか。

 直近に大関力士碑に彫られたのは、引退をした豪栄道、琴奨菊、琴欧州たちです。

 富岡八幡宮は、大相撲の横綱、大関の歴史を知ることができる場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲部屋巡り

2023年02月17日 | スポーツ
 相撲の街・両国から南へ行くと清澄白河駅があります。

 江東区清澄2丁目界隈には3つの相撲部屋があります。部屋の前の通りを通称・相撲通りと呼ばれています。

 昭和の大横綱・大鵬が一代年寄となり大鵬部屋を創設しましたが、亡くなった後は大嶽部屋として活動をしております。玄関の正面には大鵬道場と書かれた大きな看板があります。大鵬の孫となる幕内の王鵬が所属している部屋です。ビルの2階のテラスからは稽古で使用された相撲まわしが吊るされて干してあります。隣のTAIHOUビルの中には大鵬の胸像が飾ってあります。

 錣山部屋は寺尾関が引退して清澄にビルを建てて出来た部屋です。11月の九州場所で優勝した阿炎関が所属しております。先日開催された阿炎関優勝祝賀会には友人の長谷川毅さんも参加しておりました。

 高田川部屋も近くにあります。元安芸乃島が親方となっています。竜電と輝きが所属しております。

 尾車部屋は親方(元琴風)の定年退職となることで1月の初場所後に閉鎖されていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オリンピックミュージアム

2023年02月13日 | スポーツ

 1964年東京五輪ポスター

 日本オリンピックミュージアムは、オリンピックを知る、学ぶ、感じる、挑戦する、考えるをコンセプトとして資料を展示しています。
 

 オリンピックが世界とどのように関係してきたかを歴史をふまえながら様々な視点で知ることができます。

 日本人の挑戦にスポットをあて、日本がオリンピックに与えた影響を学ぶ。オリンピックシアターは、オリンピアの躍動や開会式の感動を、臨場感あふれる映像と音響で体感。競技に共通する動きを体験し、オリンピアの身体能力に挑戦できます。

 1964年に開催された東京五輪の思い出が蘇ります。ポスターや開会式のときに空中に描かれた五輪の輪、メダルやチケットなど。国立競技場で東京五輪閉会式を観覧したことなど鮮明に覚えております。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(思い出)かけ登り大会の記録証

2023年01月31日 | スポーツ
(思い出)サンシャイン60かけ登り大会記録証

 家の大掃除をしたときに一枚の「記録証」が出てきた。
 第5回サンシャイン60かけ登り大会に参加した時のもの。
池袋にある60階建てのサンシャイン60ビルを1階から60階の展望台までの1,080階段をかけ登った記録である。

 非常階段を2人ずつ30秒おきにスタートしていく。階段からは外の景色は見えない。ボーイスカウトの男子がところどころに立っていて「頑張って下さい!」と声をかける。

 10階、20階までは元気よく駆け登っていった。途中先にスタートした参加者が階段に腰掛けて休んでいる人もいた。30階くらいまで来ると汗もびっしょりかいてくる。もう駆け上がって行く人も少なく、階段をかけ歩いて登っていく状態が続く。

 40階ほどまで登っていくとそこには横に寝そべっている人も出てきた。50階まで行くと意識が朦朧として何階を通っているのか分からない。60階近くなるとまた力が沸いてきて元気が出てくる。

 60階の展望台に到着するとゴールラインがあり、そこを通過すると誰もが床に倒れこんでいた。関係スタッフから、タオルとポカリスウェットを渡された。しばらくは、展望台から外の景色を見る余裕すらなかった。

 スタートとゴール地点でタイムを連動させていて参加者のタイム記録が渡される。自分の記録は、13分47秒であった。平成3年11月17日のこと。

 このサンシャイン60かけ登り大会の模様は、テレビニュースで報道されていて開会式のときに自分も写っていた。懐かしいかけ登り大会の記録証である。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする