昨夜は夫や息子に付き合ってお寿司を食べ過ぎ、案の定お腹を壊してお手洗いを往復する羽目になり、ゲッソリ。夫は食べ疲れたのか帰宅後は延々とリビングでうたた寝。
そして今朝。日曜日だというのに息子が午前中に都心まで出かけるというのでいつも通りに早起き。夫は昨夜のうたた寝のせいか、眠れずにリビングで明け方まで起きていた模様。土日というと昼夜逆転になりがちな人、困ったものである。
息子を送り出した後、早々に夕飯の下ごしらえ。明日息子は関西に戻るので、今日は春らしい手料理にしようと筍ご飯と若竹煮、カマスの干物等を準備。
その後掃除を済ませ、Wさんのサロンへ月一度のマッサージに向かう。サロンは川沿いにあり、そこの桜並木が毎年とても見事である。地元、勤務する大学の桜は昨日まで1分咲きといったところだったが、わずか2駅離れたこの川沿いは既に5,6分咲きといったところ。多くの人たちが写真に収めていた。青空に淡いピンクのソメイヨシノ、毎年のことながらやはりいかにも美しい。
体調報告等をして身を委ね、頭の先から解して頂いて夢心地。手のひらも柔らかくアロママッサージをして頂き、あちこちの凝りが随分楽になる。
施術後は、再来月の予約まで入れてハーブティをご馳走になってサロンを後にした。帰り道、朝よりまた一段と花開いた桜を見て、すっかりお花見気分。息子からは「都心はもう満開なんて嘘だろうと思っていたが本当だった。」と何枚か桜の写真がLINEで送られてきた。
駅ナカで軽食を摂り、自宅最寄り駅まで戻ってヨガスタジオへ向かい、お腹引き締めヨガのクラスに参加。キツいのでこれまで毛嫌いしていたのクラスだったけれど、人気のクラスのようで混雑。インストラクターのEさんのリードに上手く乗せられて、最後までリタイアすることなく無事に終えた。
一方、昨日あたりからまた足の右親指の爪囲炎が再燃している。バラマイシン軟膏を塗り、ガーゼでケアしているが、靴に当たったりすると痛み、歩きづらい。半月前に1週間フロモックスを飲んで、落ち着いたと思っていたのだけれど、やはりダメ押しでもう少し飲むべきだったか。日曜日も受診できると知り、クラス後に皮膚科クリニックへ。1組待っていただけですんなりと診て頂けた。まだ膿は出ていないが、色素沈着で変色し、なんとも汚らしい足になっていて恥ずかしいほど。「やはり、もうちょっと飲むべきでしたね。また1週間お薬を出しましょう。塗り薬も続けて、また様子を見せてください」とのこと。お礼を言って薬局に移動し、薬を受け取る。
夫と合流して買い物。今日は夫のジャケットやら靴やら2人のネクタイやら、気づけばなんだかんだとあれこれ散財してしまった。息子は昨日購入したスーツのズボンのお直しを受け取って自宅に戻る途中。ちょうどお茶をしていた私たちに合流出来た。
今回の帰省最後の晩餐の後は、リフォームしてすっかり快適になった我が家のお風呂一筋で1か月足が遠のいていたスーパー銭湯でゆっくり手足を伸ばそうと、最寄り駅でシャトルバスを待った。ところが何ということだろう。時間が来ても全くバスが来ない。バスの時刻表が変わったわけでもないのに。休館日でもない。電話をしてみると、昨日で閉館したとのこと。あまりに急なことでびっくりだ。息子が㏋を見ると、今月初めに不具合で臨時休館、それが延長され、閉館のお知らせは今日アップされていた。回数券を買ったばかりで、トホホである。1か月お風呂工事を遅らせていたら、本当にお風呂難民になっていたかと思うと、不幸中の幸いではあるが、回数券の返金もどうなることやら・・・。ガックリ疲れて爪囲炎の痛みも増し、タクシーでしょんぼり帰宅した。
さて、明日から今年度最後の1週間。異動もわかり、引き継ぎの準備やら何やらで忙しない事務室になることだろう。なんとか1週間で爪囲炎を完治させて、再来週の年度初めと通院に備えたい。
そして今朝。日曜日だというのに息子が午前中に都心まで出かけるというのでいつも通りに早起き。夫は昨夜のうたた寝のせいか、眠れずにリビングで明け方まで起きていた模様。土日というと昼夜逆転になりがちな人、困ったものである。
息子を送り出した後、早々に夕飯の下ごしらえ。明日息子は関西に戻るので、今日は春らしい手料理にしようと筍ご飯と若竹煮、カマスの干物等を準備。
その後掃除を済ませ、Wさんのサロンへ月一度のマッサージに向かう。サロンは川沿いにあり、そこの桜並木が毎年とても見事である。地元、勤務する大学の桜は昨日まで1分咲きといったところだったが、わずか2駅離れたこの川沿いは既に5,6分咲きといったところ。多くの人たちが写真に収めていた。青空に淡いピンクのソメイヨシノ、毎年のことながらやはりいかにも美しい。
体調報告等をして身を委ね、頭の先から解して頂いて夢心地。手のひらも柔らかくアロママッサージをして頂き、あちこちの凝りが随分楽になる。
施術後は、再来月の予約まで入れてハーブティをご馳走になってサロンを後にした。帰り道、朝よりまた一段と花開いた桜を見て、すっかりお花見気分。息子からは「都心はもう満開なんて嘘だろうと思っていたが本当だった。」と何枚か桜の写真がLINEで送られてきた。
駅ナカで軽食を摂り、自宅最寄り駅まで戻ってヨガスタジオへ向かい、お腹引き締めヨガのクラスに参加。キツいのでこれまで毛嫌いしていたのクラスだったけれど、人気のクラスのようで混雑。インストラクターのEさんのリードに上手く乗せられて、最後までリタイアすることなく無事に終えた。
一方、昨日あたりからまた足の右親指の爪囲炎が再燃している。バラマイシン軟膏を塗り、ガーゼでケアしているが、靴に当たったりすると痛み、歩きづらい。半月前に1週間フロモックスを飲んで、落ち着いたと思っていたのだけれど、やはりダメ押しでもう少し飲むべきだったか。日曜日も受診できると知り、クラス後に皮膚科クリニックへ。1組待っていただけですんなりと診て頂けた。まだ膿は出ていないが、色素沈着で変色し、なんとも汚らしい足になっていて恥ずかしいほど。「やはり、もうちょっと飲むべきでしたね。また1週間お薬を出しましょう。塗り薬も続けて、また様子を見せてください」とのこと。お礼を言って薬局に移動し、薬を受け取る。
夫と合流して買い物。今日は夫のジャケットやら靴やら2人のネクタイやら、気づけばなんだかんだとあれこれ散財してしまった。息子は昨日購入したスーツのズボンのお直しを受け取って自宅に戻る途中。ちょうどお茶をしていた私たちに合流出来た。
今回の帰省最後の晩餐の後は、リフォームしてすっかり快適になった我が家のお風呂一筋で1か月足が遠のいていたスーパー銭湯でゆっくり手足を伸ばそうと、最寄り駅でシャトルバスを待った。ところが何ということだろう。時間が来ても全くバスが来ない。バスの時刻表が変わったわけでもないのに。休館日でもない。電話をしてみると、昨日で閉館したとのこと。あまりに急なことでびっくりだ。息子が㏋を見ると、今月初めに不具合で臨時休館、それが延長され、閉館のお知らせは今日アップされていた。回数券を買ったばかりで、トホホである。1か月お風呂工事を遅らせていたら、本当にお風呂難民になっていたかと思うと、不幸中の幸いではあるが、回数券の返金もどうなることやら・・・。ガックリ疲れて爪囲炎の痛みも増し、タクシーでしょんぼり帰宅した。
さて、明日から今年度最後の1週間。異動もわかり、引き継ぎの準備やら何やらで忙しない事務室になることだろう。なんとか1週間で爪囲炎を完治させて、再来週の年度初めと通院に備えたい。