インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

お知らせ

2007年03月04日 | 耳寄り情報
一昨日、塾生が通う小学校の副校長より平成塾にボールの差し入れが有りました。


平成塾で初めての公式ボールでございます。

今までは型落ちの古くなったボールや、公認されない練習用ボールを使って練習していましたが、初めて公式ボールが手元に届きました。

本当に嬉しいプレゼントですね♪

この他にも実は合宿の際に寄付まで頂いております。
塾生は学校でお会いしたら、必ずお礼を申し上げるように。

ありがとうございました。








さて、塾長は面白い本を購入したので御報告。


年々落ちていると言われている、日本の学生の能力。

世界では脳の発達と、教育の関連が分析された上でカリキュラムが作成されています。

以前より脳の科学に関して説いて来ましたが、それらを解り易く解説する1冊。
今の子供達に何を教えるのが有効なのか、是非とも指導陣に読んで貰いたい本です。

読み終わったら貸してあげますね♪







それとは全く関係の無い話ですが、最近このブログでもちょくちょく登場するサンダーバード。

たかが子供向けの番組と侮る事無かれ。
大阪府高専の金田先生と、京大の大須賀教授が真面目に論文を発表しております。

http://rescue-robot-contest.org/common/gakkai/rsj18knd1.pdf

この論文を読むと、ナオキの仇名がバージルなのであれば、村岡コーチの仇名はトレイシーと言う事になります。


次回から塾生は村岡コーチをトレイシーと呼ぶように♪