インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

秋の散策

2010年11月03日 | だから何やねん
今日はディレクターに作って貰った平成塾のDVDをチェック。
音楽に乗って、塾生達の真剣な表情、屈託の無い笑顔を見ていただけで目頭が熱くなった塾長です。

それにしても毎年精度が上がって来るなぁ・・・
今年のDVDに使われている写真なんて、どれもこれもプロのカメラマンが撮ったとしか思えませんよ。
こりゃあ、塾生と家族にとっては一生の宝物ですね。


さて、そんなディレクターの写真に触発されて、塾長もウォーキングを兼ねて秋の散策に行って参りました。
塾生達は塾長がどの道を歩いてたのか当ててみてね♪


まずは塾長の家の隣にある大鳥公園。

しっかり紅葉してるじゃない。
これなら高いお金を出して、日光辺りに東武鉄道で出かけなくても済みますね。


続いて、第三公園にあった柿の実。

よくもまあ御無事で・・・
柿の実と言えば、塾長達が子供時代には暗黙の了解でお昼御飯でしたけどね。
こんな子供達が集まる公園で、実が捕られていない事が不思議です。
渋柿なのかしらん?


辰沼公園。

色々探したんだけど、秋を感じる物はありませんでした。
なんか、ここだけ夏みたい・・・


ここは大谷田公園。

木々の間にちょっと紅葉が見えるんだけど、携帯のカメラだと綺麗に写らないね。


仕方が無いので別の木を。

これなら紅葉してるって感じでしょ?
空も高くて、秋~っ! って空気が流れてますね。


ずっと歩いて、カラオケバンバンの裏から見た秋空。

空の写真って大好きです。
夏も良いけど、秋も素敵ですねぇ。


菖蒲沼公園に到着。

枯葉を写して秋をイメージしてみたんだけど、今ひとつの写真ですねぇ。


同じく菖蒲沼公園。

やっぱり空が写って無いと写真栄えしないなぁ。
でも、空が入ると秋って感じが遠ざかりますねぇ。


東綾瀬公園では小学生が野球の練習をしていました。

紅葉越しに見るスポーツの秋。


これはコスモス?

タンポポをもうちょっと色濃くしたような花です。
東綾瀬公園の駐車場を抜けて、陸橋を渡ります。


色んな色の葉っぱがあったんだけど・・・

カメラのせいで真っ黒ですね。
今度散歩に行く時は、きちんとデジカメを持って行こうっと。


こちらの公式球場では中学生が練習してました。

この界隈では有名な、全国大会によく行くチームなのですが。
昔の教え子がこのチームのコーチになっていましたよ。
ちょっと話し込んでしまいました。


東綾瀬公園の出口付近(入り口付近か?)

この辺りは、まだまだ紅葉が始まったばかり。
って言うか、ちゃんと紅くなるのかな?
紅くなる前に枯れて行くような気がする。


最後は谷中公園。

ここも柿の実が成っておりました。
最近の子供達は贅沢なのかしらん?
自然に成ってる柿なんて食べないのかな?

写真を撮りながら、近所の公園を散策して参りました。
所要時間は1時間52分。
心地良い疲れと秋を満喫できたのですが・・・





塾長の夕食より

やっぱり秋は、こう言う形で感じる方が好きかな?


テスト

2010年11月03日 | 歴史
昨日は忘年会の手配で奔走していた塾長です。
当初の予定が済崩し。
それと言うのも、或る酔っ払いのおばさんが原因です。
あんないい加減な奴が公共施設の管理をしていて良いのか?
「あら、悪かったわねぇ~」で済ますんじゃねーよ。

お陰で、綾瀬・亀有近辺の宴会場の広さと価格がほとんど分かってしまいました。
もしも今から宴会場をお探しなら塾長に聞いてね♪

それと出欠の可否を早く書き込んで下さい。
相当な大人数を見込んでいますので、幹事の手間を少しでも減らしてあげて下さいね。




さて、クラス編成が変わろうとしている事は、練習内容にも微妙に変化が現れます。


実戦形式の連携ノック。

キャッチャーデビューのカツオが野手の守備位置を確認します。
いつもは逆から見ていたけど、こっちから見るとこんな風に見えるのか・・・


この日、いつもは守備に着くメンバーはランナーに。

逆にいつもはランナーをやっていた塾生達が守備に着きます。
果たして野球になるのかしらん?


連携ノック開始。

ノッカーが打つと同時にランナースタート。
どこへボールが飛んでも、すご~く不安な守備陣。


ピッチャーのジェッターだけが見慣れたポジション。

後はどこを見渡しても違和感丸出し。
声も出ず、借りてきた猫状態の塾生達。
だから声が出ないと、きちんと連携ができないでしょ。


ランナーとしても見慣れない奴が混ざってたりします。

それでもチュートンはプチベースで相当鍛えられて来た様子。
しっかりとボールを判断して積極的に次の塁を狙いますよ。


それでも5球に1回は塾長の逆鱗に触れる守備陣。

慣れていないとは言え、あまりにも単純なミスを連発する塾生達。
この練習が始まってからは、3分に1度は全員でグラウンドを周ります。


最も怒られたブンブン。

何しろ自分の胸に飛んで来たボールを、避ける事も無く真後ろに逸らす事ができます。
お前は透明人間か?


哀れ、孤軍奮闘のジェッター。


お前ら、周って来~いっ!!