インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

落ち葉踏みしめ

2010年11月30日 | 歴史
ベルクスで売っているベーコンは、この界隈のスーパーの中では最も美味しいベーコンだと思っている塾長です。

なんと言うか、焼くととっても香ばしいのよね。
あと、紅芋チップスも捨て難い。
何故か他のスーパーでは見かけません。



カツオのテーピング完了です。

これで多少は調子に乗っても大丈夫。
着地の時に踵に衝撃が来る事はありません。
土踏まずにパッドを固定されたカツオの小さな足。


この日、初登場の新しいキャッチャーマスク。

お約束通り、カツオの頭に合わせてベルトを調整して良いよと言うと・・・


早速ベルトの調整を始めるカツオ。

相当嬉しいみたいです。
まだベルトの調整も出来ていないのに、既にヘルメットを装着しているカツオ。


こんな感じ。

う~ん・・・
マスクが大きいのか、カツオの顔が小さいのか・・・
妙にマスクだけが大きく見えますね。


その頃、他の塾生はと言うと・・・

グラウンドの準備をしているようなのですが・・・
相変わらず5%の働いている塾生と95%の烏合の衆。
そこにいると、かえって邪魔にならないか?

カジツ! そんな所で足の匂いを嗅いでいるんじゃ無いっ!


とりあえず走り回って忙しそうにしてみます。

段々と塾生達の演出も凝って来ましたね。
如何にも働いているかのような動きですが。
実は意味も無く行ったり来たりしているだけ。


挙句にキャプテンがこのザマです。

ほ~・・・
身体を張ってグラウンドにローラーをかけているのかな?
そんなに遠慮しないで、次回の練習日にはグラウンド全体にローラーをかけさせてあげるからね。


この日は全員のタイムを計測します。

本番前にアヤナとモモに協力してもらって、計測の練習をしました。
実は塾長のストップウォッチは10人まで同時にタイムを測る事が出来るのですが、その使い方の確認も含めてリハーサルでございます。


さあ、時間ぴったりに練習開始です。

雲ひとつ無い快晴。
開始直後は少し汗ばむ陽気でした。


まずはこの日から加入したソウシの御挨拶から。

「1年1組のソウシです♪ よろしくおねがいします」
と、何とも可愛い御挨拶。
大きな声ではっきりと言えましたよ。


あまりにも可愛い挨拶に、思わず和む先輩達。

練習開始直前に、ちょっと温かい空気が流れた平成塾でした。