FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

毎日ブラックベリー狩り

2023-07-01 13:17:55 | ガーデニング

ブラックベリーの収穫量が増えてきた。
バナナは別として、このところデザート用の果物を買わずにすんでいる。

鳥に食べられるのを防ごうと、去年かけていたネットを出してきて
かけようとはしたものの、大きく育ちすぎて、カバーするのは無理だった。
でも、今のところ鳥に食べられた形跡はない。
たまに、カメムシが取り付いているくらい。


今日の収穫

2粒だけブルーベリーが混じっている。
ブルーベリーが本格的に採れるのはもう少し先だ。
でも、去年より大粒になっている。

ところで、最近気づいたのだが、今年はハコネウツギの葉がきれいなままだ。
去年までは、この時期、マメコガネがいっぱいやってきて、葉を食べ尽くしていた。
枝をちょっと叩いてやると、マメコガネがボトボト落ちたものだ。
じつは、少し前に、葉っぱにこれを吹きかけていた。

これほど効くとは正直おどろいた。

それで思い出したが、前にタイタンビカスにもこれをシュッシュとかけたんだった。
いつもタイタンビカスにはラミーカミキリが取り付く。
茎の汁を吸うらしくて、吸われるとその先の葉がしおれてしまうのだ。
ラミーカミキリなんて他の植物についているのを見たことがない。
なぜかタイタンビカスだけを狙ってやってくる。
昆虫の探知能力って、ほんとにすごい。

吹きかけて数日後、根元にラミーカミキリが2匹落ちていたっけ。
今までガーデン用の殺虫剤をいろいろ使ったけど、これほどの効果は初めてだ。
コメント