今回のツアーはメンバーが35人と多かった。
前回が16人、前々回が15人とこじんまりまとまっていたのに比べると。
しかも、毎月の催行回数がものすごく多い。
人気のコースだということがわかる。
ところが、これを担当する添乗員さんがド新人だった。
最初の顔合わせでは、これまでで一番若くて、フレッシュだなと思ったのだけど……
出発してのち、まず新幹線乗り換えの大阪駅でやらかしちゃった。
発車ホームを間違えたのだ。
出発まで5分を切ったときに、別の旅行会社の人から指摘されたようだ。
たしかに、隣のホームにさくらが止まっていたので変だなと感じてはいた。
でも、添乗員さんが間違うとは思ってなかったので、深くは気にとめなかった。
そこで慌ててエスカレーターを下りてまた上り、隣のホームへ移動。
駅員さんに早く早くとせき立てられながらなんとか飛び乗った。
席に移動する前にもう発車。
ところが、なんと6人が積み残しされてしまったのだ。
前代未聞のミス!
乗れなかった人たちは後の新幹線で追いつくことに。
そのためわたしたちは熊本城に1時間余分に滞在することになったのだった。
熊本城はまだ震災の傷跡をそこここに残していた。
大きく崩れた石垣

応急手当された石垣

工事も進行中

熊本城にもおもてなし武将隊はいた。

しかし、本家名古屋のそれに比べると、衣装も演武もかなりちゃちな印象だった。
時間がたっぷりあったので、城彩苑(金シャチ横町のようなところ)をブラブラする。
行く前に調べていて、食べたいと思ったいきなり団子を食べた。

ソフトクリームフェアもやっていたので、陣太鼓ソフトを食べてみた。
じつは最初に食べようと思ったところは、現金支払いと書いてあったが、
財布を出すのが面倒だったので、スマホ決済できるところにしたのだ。
宇宙人ジョーンズが手に取って背負おうとしていたくまモンリュックがほしかったが、
どのお店にもくまモングッズはいっぱいあったのに、残念ながらこれは見つからなかった。
写真には写っていないが、とにかく修学旅行生と中国人がいっぱい。
これは九州を旅行している間中、どこもそうだった。

